本日は横浜観光です。なんで横浜にしたかというと、ネコ娘が中華街でご飯を食べたいっていうリクエストがあったから。リクエストがあれば応えなければ!旅行業を営む?クマ兄さんとしてはミッションを与えられた方が良いのです。 |
始動 |
|
昨夜はお風呂に入ることもできず、湾岸線の大井PAで車中泊となったのでした。ウェットシートはたくさんあるので、汗はなんとか拭きとったはず。
6:30、起床。昨夜は大井PAに到着後、すぐに寝てしまったので写真を全然撮ってませんでした。朝も撮り忘れ。洗顔とトイレを済ませます。体調はまずまず。 7:30、出発。湾岸線から横羽線に移り川崎市を西へ。途中、富士山がキレイに見えました。 |
|
8:30、新横浜駅周辺に到着。ここに来るための横浜北線があまりに長いトンネルでびっくりした。新横浜駅周辺のコインパーキングにリラックスワゴンを停め、ちょっと休憩。近くのコンビニへ行って朝食を購入。コンビニ前のツツジが綺麗でした。 |
|
リラックスワゴンに戻って車中食。クマ兄さんはコーヒーとドーナッツでした。 |
出発 |
9:00、荷物を整えて出発。まずは新横浜駅へ。新横浜ってこんなに高いビルが多かったっけ?久しぶりだからびっくりしたよ。 |
今日は横浜観光なので、まずは市営地下鉄の窓口で「みなとぶらりチケットWIDE」を購入します。一人550円で市営地下鉄と市営バス乗り放題チケット。これで今日はあちこち回るのですよ。 |
新横浜駅から横浜市営地下鉄ブルーラインで関内駅へ。関内駅からは市営バスに乗り換えて本日最初の目的地を目指します。 |
山手公園 |
|
麦田町でバスを降り、Google Mapのナビに従って歩く。すぐに最初の目的地である山手公園に到着。山手公園は小山になっているようです。街中に木々が茂る公園があるんだね。公園内に入るとリス発見。野生のリス?尻尾だけ撮影できました。 |
|
公園内はツツジがキレイでした。チョウチョもツツジの密を飲みに来てました。子供のころ、ツツジの密をチュッチュって吸って楽しんだものだけど、実は毒があるので吸わない方が良いらしいですね。知らなかった。正確にはレンゲツツジの花や密に毒があるらしいんだけど、普通のツツジとレンゲツツジは見分けがつかないらしい。 |
横浜山手庭球発祥記念館 |
|
10:00、山手公園の中にある横浜山手庭球発祥記念館に到着。今日はここから観光をスタートします。山手公園はテニスコートがたくさんあるので、この記念館も更衣室やトイレがある施設かと思いましたよ。 |
|
入館無料とのことなので入ってみる。するとたくさんの展示品がありました。ドレスを着てテニスラケットを持つ女性のマネキンが衝撃的。ここ山手公園は1870年に横浜居留の外国人が作った国内初の洋式公園なんだそうです。そして、日本で初めてテニスがプレーされたテニス発祥の地なんですって。右はウィンブルドン女子シングルスチャンピオンの優勝プレートだそうです。複製のようですが。トロフィーじゃないんだね。 |
|
左写真の左は約500年前のラケットだそうです。Racketっていうのはアラビア語で手のひらの意味なんだって。左写真の右は竹製のラケット。アメリカで発見されたものだそうです。1860年ごろから中空のゴムボールが作られるようになったそうですが、空気圧が低く柔らかいボールだったので竹製ラケットでもプレーできたのでは、とのこと。
右は1900年頃のラケット。高級品ですね。 |
|
山手公園は皇室御一家もテニスを楽しむ聖地。記念館には令和天皇と皇后が若かった時にここでプレーした写真なども展示してありました。 |
旧山手68番館 |
|
横浜山手庭球発祥記念館から旧山手68番館へ散策。遊歩道が整備されていて、木々が生い茂っています。あちこちでテニスの練習をしてますね。さすがテニスの聖地。 |
|
芝生の公園があって、ネコが一匹寝そべってました。ネコ好きのペンギン姉さんとネコ娘が猫に寄っていく。でも、全然逃げない。だいぶ人に慣れているネコですね。クマ兄さんも久しぶりにネコに触っちゃいました。 |
|
しばらくネコと戯れた後、旧山手68番館へ行ってみる。ここは管理棟になっているみたいで中はあまり見る物ありませんでした。人が多い。外見を見るのが良いのかな。トイレを借りて手を良く洗っておきました。 |
|
旧山手68番館から芝生公園を眺める。なんだか絵になる場所でした。天気が良いと気持ちが良いねぇ。 |
山手公園から山手へ |
|
山手公園から本牧通りを渡って山手へ。本牧通りでは市営バスが走っていきましたね。やっぱり都会はバスがいっぱい走ってて便利だなぁ。クマ兄さんの家の前も路線バスが走っているんだけど、1本/1時間だからな。 |
|
柏葉通りから一本奥に行くと、山手に登っていく歩道がありました。徒歩専用の道路(左)です。これを登っていくと山手です。高台になっていてみなとみらいの高層ビルが良く見えました。なんか、高校生が自転車で駆けおりていきそうな場所。 |
外交官の家 |
|
10:40、外交官の家に到着。Google Mapだと旧内田家住宅って出てきます。1910年に建てられたというこの家は今でも十分格好良い外観をしています。アメリカ人のJ.M.ガーディナーという人が設計したんだって。アメリカンヴィクトリアン洋式というそうです。 |
|
旧宅の横に建てられた資料館の入口から中にお邪魔します。入館料はなんと無料。じっくり見学しましょう。 |
|
これはダイニングですね。10人くらいで食事ができます。外交官だからお客様と食事を一緒にとることも多かったんでしょうね。 |
|
リビングのソファも立派ですね。現代のソファとは違うけれど、とても良いものと思います。100年前にこんな場所に住んでいたのか。 |
|
書斎です。仕事用のデスクと書棚があります。窓からは庭園が眺められるようになってますね。100年前は庭園の先は海だったかな?ここも見晴らしは良かったんだろうねぇ。 |
|
主寝室にはベッドが二つ。意外と幅が狭い。ドイツに出張に行ったときのベッドくらいのサイズ。今じゃアメリカのホテルは超ビッグなベッドなのに、当時は小さかったんだね。右はトイレです。水洗トイレ。上の木箱に水が溜まるようになっているみたいです。レトロだけどオシャレなトイレですね。 |
|
では、外へ。庭もきれいに手入れされています。横浜市緑の協会っていうところが管理しているみたいなんだけど、お金持ちだなぁ。 |
|
反対側に回ると池や花壇が広がる庭園になっていました。水が流れているし、花も咲いているし今日は天気が良くて気持ちいい。 |
|
同じ敷地内にあるブラフ18番館の方へ行くと展望所がありました。そこから北の方角を眺めると横浜ベイブリッジや横浜マリンタワーが見えました。ここも見晴らし良かったんだろうなぁ、今も良いけど。 |
ブラフ18番館 |
|
続いてブラフ18番館に入ってみます。この建物の目の前で結婚式の写真を撮っていました。ここ、キレイな建物だもんね。ブラフ18番館は関東大震災後にオーストラリアの貿易商が住んだ住宅だそうです。
ここも入館無料でした。ダイニングルームに入ってみると食器が並んでいます。豪華なお食事を食べられるみたい。貿易商の家ってことだから、ここで接待もしたんだろうなぁ。 |
|
サロンとサンルーム。ここでお茶でも飲んだら最高だろうね。昼寝もよさそうです。100年前のピアノもありました。 |
|
ピカピカな廊下を通って二階へ。寝室のベッドは大きかった。外交官の家より寝五湖と良さそうです。薄い緑色を基調とした色合いが派手過ぎずオシャレですねぇ。
小さな西洋館の丘と呼ばれる公園はこれで見学終了。 山手本通りを東へ歩いてみます。お手頃な喫茶店があれば、この辺りでお昼ご飯でもいいかな。 |
カトリック山手教会 |
|
山手本通り沿いに大きな教会がありました。カトリック山手教会というそうです |
|
玄関から内部を覗いたら、10人弱で記念撮影をしていました。何かイベントがあったのかな?中に入って見学するのは躊躇われたので、ちょっと覗いただけでやめときました。
さらに山手本通りを進むとフェリス女学院というのがありました。お嬢様が通う大学のようです。うちのネコ娘には縁が無いかな。 |
末日聖徒イエス・キリスト教会 山手ワード |
山手本通り沿いにあった立派な教会?末日聖徒イエス・キリスト教会っていうそうです。後から調べたらモルモン教らしい。スーツに自転車で二人で行動しているアレですね。凄く立派な教会でした。山手ってキリスト教にかかわるものが多いね。 |
ベーリック・ホール |
|
11:35、ベーリック・ホールに到着。ここはイギリス人貿易商の邸宅として1930年に設計された建物だとのこと。最近まではセント・ジョセフ・インターナショナル・スクールの寄宿舎としても使われていたんだって。
ダイニングルームに入ってみたらオシャレな椅子が並んでいました。お弁当が並んでいたんだけど、これはイベント用で弁当箱だけ並べているんだって。 |
|
左はリビングルーム。暖炉があるよ暖炉が。奥にはピアノもあります。右はパームルームって言うんだって。獅子頭のある壁泉がスパニッシュスタイルの特徴だとか。 |
|
外に出て外観をパチリ。屋根はスペイン瓦というそうです。これがスパニッシュスタイルというらしい。 |
横浜山手西洋館 |
続いてベーリック・ホールの横にある横浜山手西洋館に行こうと思いましたが、ネコ娘が疲れたから行きたくないっていうのでパスしました。朝から歩いているから仕方ないか。 |
元町公園 |
|
山手本通りを進む。横山山手西洋館は元町公園の中にある建物だったらしい。元町公園の横を歩きながら、喫茶店を探す。あるにはあるんだけど、高いんだよね。ちょっとお昼ご飯には高すぎる。
と、公園の脇に可愛い建物を見つけました。 |
|
この可愛い建物は電話ボックスでした。中には緑の公衆電話がきちんと設置してあって、電話ボックスとして機能しているようです。電話の上に顔があるのがご愛敬。 |
|
電話ボックスの横には他の観光地までの方角と距離を示す案内板がありました。これ、岬なんかによくあるやつです。港の見える丘公園まで230mだって、もうちょっと頑張ろう。 |
港の見える丘公園 |
|
11:50、港の見える丘公園に到着。ネコ娘の機嫌がすこぶる悪いです。疲れたのとお腹が空いたかららしい。だけど、とりあえず展望台に行こう。公園の入口にはKKRポートヒル横浜っていう建物があって、レストランが入っているのかな?ここでお昼ご飯でもいいかな、と思ったんだけどやっぱり高い。うーん、横浜でお昼ご飯は無理なのか? |
|
お昼ご飯をどこで食べるかはちょっと置いといて、展望台から海を眺める。横浜ベイブリッジが目の前です。大きいなぁ。 |
|
あとね、ガンダムが見えましたよ、ガンダムが。GUNDAM FACTORY YOKOHAMAのようです。2023年3月31日までここで公開しているそうです。入場料が1,650円もするのでちょっと入れませんね。ここからの眺めで満足しよう。 |
|
港の見える丘公園を展望台から北へ歩く。するとフランス山っていう場所が現れました。1896年、フランス領事館とその官邸が建設されたとき、ここフランス山に井戸水をくみ上げるt目の風車が設置されたんだそうです。この遺構は井戸らしい。
このフランス山からは横浜マリンタワーも良く見えました。山下公園も近くなんだね。 |
|
公園を降りてきたらフランス橋があります。これをくぐると元町通りへ。ようやくお昼ご飯が食べられそうだ。 |
BURGER JO'S 元町店 |
|
元町通りやその周辺をブラブラ歩き、何を食べる~?って探していたら、ハンバーガーショップを見つけました。昨日もハンバーガーだったけど・・・まぁいいか。 |
|
店員さんに声をかけるとすぐに入店できました。店内はちょっと昔のアメリカンな雰囲気になっています。 |
|
食事にはドリンクもついているのがうれしいね。ペンギン姉さんはジンジャーエールでネコ娘はスプライト。クマ兄さんはホットコーヒーです。このホットコーヒー、あんまり美味しくなかった。 |
|
店の外は人が多くてせわしないんだけど、店内はのんびりした感じ。ゆっくり料理を待ちます。 |
|
12:25、料理が運ばれてきました。左上はネコ娘のテキサスBBQチーズバーガー。ポテトも付いてます。
右上はペンギン姉さんのフライドチキンバーガー。こちらもポテトがついてます。そして、左がクマ兄さんのチリサイズWithチーズ。あ、これにもポテトがついてる。そういえば200円でポテトを付けたんだった。 |
|
バーガーにはヘインズのトマトケチャップとマスタードが定番です。この辺り、やはりアメリカンをイメージしているのかな。さて、このバーガーやチリサイズは、なかなか美味しかったですよ。コーヒー飲んだときはどうなることかと思ったけれど、お料理は美味しかった。ボリュームもあったしね。 |
横浜赤レンガ倉庫 |
|
食後、バス停へ。今日は「みなとぶらりチケットWIDE」を持っているので、市営バスは乗り放題。観光エリアを回ってくれる「あかいくつ」というバスも乗れるのです。これに乗って、赤レンガ倉庫に行ってみよう。 |
|
13:25、赤レンガ倉庫に到着。なんだかとっても人が多いぞ?コロナ禍なのにこんなに人が集まってていいの?まぁGWだからいいか。 |
|
赤レンガ倉庫の広場で横浜オクトーバーフェスト2022をやっていたのでした。屋外だからマスク外して飲食もOKってことなんだね。みんなビールを飲みまくりのようです。食べ物もいろんなものを売っているようですが、どの屋台も長蛇の列でちょっと大変そう。 |
|
横浜港大さん橋には飛鳥Uが停泊していました。この船は1990年にクリスタル・ハーモニーという船として作られたものだそうです。2006年に郵船クルーズが買い取って飛鳥Uに改装したんだそうです。長さは241mもあるそうで、護衛艦いずも(248m)と変わらないじゃん。でかい! |
|
このあと赤レンガ倉庫に入ってお土産を物色しました。お店がたくさんあるけど、人も多くて歩きにくい。赤レンガ倉庫内もちょっとだけ見どころあります。元は倉庫っていうだけあって、鉄扉も大きくて立派。 |
|
外見も有名ですね。2002年に修復が終わって横浜赤レンガパークとしてオープンしたそうです。クマ兄さんとペンギン姉さんは千葉から富山に引っ越した頃なので、詳しく知らなかったなぁ。 |
北朝鮮工作船 |
|
赤レンガ倉庫のすぐ横に海上保安資料館横浜館というのがあります。ここはね、北朝鮮工作船が展示されているのです。これは見て行かないとね。入館無料でした。 |
|
館内に入ると目の前に工作船が現れます。錆び錆びだけど、あちこちに弾痕があります。これ、日本の巡視船が射撃した跡だよね。この船は2001年12月18日にアメリカ軍から連絡を受けた海上保安庁が追跡したものです。巡視船「みずき」の20mm機関砲で船首を射撃したそうで、この弾痕はみずきのものでしょう。荒れた海でも正確に着弾しているのは目標自動追尾機能によるものでしょう。 |
|
この船は船首側にエンジンがあるっていうのが赤外線カメラで分かって船首を射撃したんだそうです。右は海底から引き揚げた携行型地対空ミサイル発射機や82mm無反動砲。 |
|
これらはAKS-74自動小銃や7.62mm軽機関銃、ロケットランチャー(RPG-7)など。なかなかの武装です。 |
|
ゴムボートや水中スクーターも積載していたんだって。水中スクーターは工作員が水中を長距離潜水して潜入するためのものだよね。 |
|
船尾から船内を覗く。中はドンガラですね。燃料タンクが両脇に積んであったり、自爆したときにできた穴なども見られます。 |
|
右舷側の船尾にも弾痕がありました。この船、穴だらけですよ。乗組員は4人いたそうですが、これだけ穴だらけにしても当たらなかったらしいです。 |
|
甲板もすっきりしていますね。ここにも燃料や工作用の器具が載せられていたのでしょう。あと、14.5mm対空機関銃も設置されていたみたい。 |
|
こちらが14.5mm対空機関銃。ZPU-2っていうそうです。銃身が2本あって、1本あたり600発/分の発射速度を誇るとか。こんなので反撃されたら巡視船もひとたまりもないと思うんだけど、よくこれを使わなかったね。 |
|
船首側には第1機関室(前側)と第2機関室(後側)があります。前側に機関室があるのは、後部は上陸用舟艇などを搭載するための構造なんだって。 |
|
ぐるっと一周して右舷側の船首に戻ってきました。ここも穴だらけなんだけど、こちらは20mm機関砲の弾が出た側。そして、右は巡視船「あまみ」の環境の複製。船橋を100発以上の縦断で貫通されたとか。乗組員3名が負傷し、3基ある主機のうち1機が破損。かなり激しい銃撃戦となったようです。防弾構造になってなかったんだって。
こんな大変な事件があったものの、もう20年ほど工作船は聞かなくなりましたね。海上保安庁や海上自衛隊の装備が充実して工作船が入ってくることができなくなったのかな? |
移動 |
海上保安資料館横浜館をでると、飛鳥Uの全体がみえました。デカいねぇ。お客さんは960人も乗れるらしいです。 |
海沿いを歩いていくと、前方に変わった形のビルが見えました。これはヨコハマ・グランド・インターコンチネンタル・ホテルだそうです。開業は1991年ってことなので約30年前だね。そんな昔からこんな変わった形のビルがあったんだね。 |
カップヌードルミュージアム横浜 |
|
15:00、カップヌードルミュージアムに入ってみました。中の見学は止めといて、お土産屋さんを見学しました。いろんなカップヌードルがあるんだけど、ここで買うとちょっと高いかな。 |
|
そのあと横浜ワールドポーターズへ行ってみる。ネコ娘が好きなキャラクターのグッズを漁りにお店めぐりをする。クマ兄さんとペンギン姉さんはちょっと待機。いくつかグッズを買ったようです。楽しめたかな。 |
海外移住資料館 |
|
横浜ワールドポーターズから徒歩で数分、JICAの海外移住資料館というのがあるので、見学してみます。今日は歩きすぎて疲れているけど、まぁ、何とか頑張ろう。途中の新港っていう交差点に設置されている新港サークルウォークという歩道橋を渡る。 |
|
サークルウォークを渡った先に海外移住資料館があります。入館料は無料。館内に入ってすぐに資料館には入らず、手前の休憩所でしばらく休憩してから資料館に入りました。ネコ娘が疲れ切ってる。 |
|
15:45、それでは入ってみましょう。海外移住資料館っていうのは、1866年に海外渡航禁止令が解禁になってから、海外へ移住していった日本人のことを紹介する資料館のようです。約1世紀の間に76万人もの人たちが海外に移住したんだって。 |
|
左はアリアンサ移住地。長野県、鳥取県、富山県の人達がブラジルで独立農を目指した移住地だそうです。森林を伐採し、山を焼いてコーヒー農園を作ったんだって。右は移民の七つ道具。パスポート、厳禁、洗面・化粧道具、衣類・食料、食器・炊事道具など。農機具や大工道具も持って行ったそうです。 |
|
左は収穫したコーヒー。他に綿花や大豆、米、果樹、野菜などの栽培に従事したそうです。このころから安息日の日曜日にも仕事をする日本人は、北米や南米で非難の的になったとか。でも、ブラジルでは信頼できる日本人(ジャポネス・ガランチード)とも言われていたんだって。
右は胡椒。胡椒も移住先で栽培していたそうです。当時は日本に居るより海外に移住した方が良い生活ができるって思ったのかな?ハワイやブラジルにたくさんの人が移住したそうです。 これにて見学終了。ちょっと休憩してから次に行こう。 |
中華街へ |
|
再び赤レンガ倉庫に戻ってきました。ここからバスに乗って中華街へ向かいます。オクトーバーフェストが終わったのか、ものすごい人数が赤レンガから出てきます。その波に逆行して歩くのが大変。 |
|
16:40、赤レンガ倉庫から赤いくつバスに乗る。運転手さんのすぐ横に陣取って前方を楽しむ。 17:00、横浜中華街に到着。 |
|
夕ご飯をどこで食べるか散策しながら考えよう。まぁ、いつも通りオーダービュッフェのお店が第一候補だけど。それにしても観光客が多いね。GWってこともありコロナ禍は忘れ去られているのかも。 |
|
天長門が見えてきました。その先には横浜大世界というお店があります。ここってお土産屋さんだよね。横浜土産を見てみよう。店内に入るといろいろなお土産がありましたが、崎陽軒のシウマイが一番目を引いたな。明日のお昼はシウマイ弁当がいいな。 |
横濱媽祖廟 |
|
横浜大世界の近くに横濱媽祖廟があるのでお参りしていきます。入口の立派な門をくぐると媽祖廟がそびえ立つ。この媽祖廟は横浜開港150周年を記念して作られたものだそうです。 |
|
廟の中まで入ってお参りするにはお金がかかるみたいですが、外側を眺めるだけなら無料とのこと。外側だけゆっくりと眺めてきました。軒裏の装飾が凄いです。サンゴ礁みたい。この媽祖廟は台湾の大天后宮から分霊されたんだそうです。 |
|
媽祖廟の入口の門をパチリ。夕日があたってとても立派に見えますね。遅くなると見学できなくなるので、良い時間に訪問できました。 |
散策 |
|
さて、媽祖廟をでて、どこで夕飯を食べるか選びながら散策しました。中華街には中華料理屋さんとお土産屋さん以外にもアクセサリーのお店もあるようで、ペンギン姉さんとネコ娘がいろいろ見てました。 |
華龍飯店 |
|
17:30、いろいろ巡って華龍飯店というお店に入ることにしました。食べ放題だったんで。入店してまずは青島ビールを注文しちゃいました。今日はホテル泊の予定なのでビール飲めるのです。冷えたビールで乾杯!ウマい。 |
|
食べ放題のお店って、注文して数分で出てくるんだけど、なんであんなに早いんだろう?とは思うものの、あまり気にせず料理を注文します。角煮やエビチリはネコ娘が好きなんだよね。 |
|
北京ダックも食べ放題メニューに入ってました。でも、ちょっと小さいかな。 |
|
カニクリームコロッケはイマイチ。これは冷凍食品かな?から揚げは普通でした。 |
|
エビマヨ。 |
|
エビの素揚げと五目野菜炒め。 |
|
小籠包にピータン。ピータンってアヒルの卵ですね。 |
|
鶏の甘酢あんかけと豚しゃぶ。 |
|
うーん、わすれました。 |
|
エビ蒸餃子と肉まん。 |
|
エビチャーハンとザーサイ。エビチャーハンはクマ兄さんが〆に食べました。 |
|
大根餅とゴマ団子。 |
|
杏仁豆腐とマンゴープリン。 |
|
マーラーカオ?19:00、お腹いっぱいになって退店。ものすごくおいしいって訳じゃないけど、オーダービュッフェ式のお店で温かいものが食べられてよかったです。美味しかったですよ。 |
散策してホテルへ |
|
食後、腹ごなしにちょっと散策してみます。市場通りという門を通り抜けて、市場通りを入ってみる。 |
|
市場通りに入ってみたら、ちょうちんがたくさんぶら下がっていて、台湾っぽい雰囲気満点でした。広東省出身の人がたくさん来て中華街を作り上げたようですが、台湾出身の人もたくさんいるそうです。 |
|
市場通りの後、天長門をくぐる。夜の中華街はきらびやかですね。 |
|
19:15、疲れた。じゃ、新横浜に向けて帰ろう。 |
|
横浜中華街から新横浜へ行くには横浜スタジアムの脇を通って関内駅へ行くのが早いようです。Google Mapのナビに従って歩く。以前もここを歩いたね、なんて話ながら歩いていればあっという間に関内駅に到着しました。
関内駅からはブルーラインで新横浜駅に向かいます。 |
新横浜駅 |
|
20:00、新横浜駅に到着。歩道橋に頭が花の人形がいました。2027年に横浜国際園芸博覧会というのがあるそうで、そのキャラクターらしいです。 |
新横浜フジビューホテル |
|
20:20、新横浜フジビューホテルにチェックイン。三人の予約でそこそこ割安なお値段でした。 |
|
部屋はトリプル。コンドミニアム風な部屋で、キッチンがありました。電子レンジやIHコンロがあるので長期滞在も可能な部屋です。ベッドも三台ありました。 |
|
お部屋チェックを終えたらお風呂へ。別棟だけど大浴場があるのでゆっくりお風呂に使って、今日一日の疲れをほぐします。
入浴後、大量に氷をもらってきて、缶のお茶をひやして水分補給。はぁ、今日は疲れたね。 23:00過ぎ、気絶のように寝ました。お休み~。 |
一日目 | 三日目 |
横浜と香川 に戻る |