新規サイト005


七日目 宗谷岬


2021.12.31


 本日は大晦日。2021年最後の日です。そして、今回の旅行のメインイベント、宗谷岬で車中泊&年越しの日です。10年くらい前からいつか行ってみようと思って、ペンギン姉さんを少しずつ洗脳した甲斐がありました。
 じゃ、今日も元気に出発だ。



朝食
 6:00起床。今日はゆっくり寝ていても良いんだけど、なんとなくいつも通りの時間に起きてしまいました。朝食が6:30からだからかな。着替えをし、荷物を車に置きに外に出る。昨晩はかなり雪が降ったようです。エントランス前の除雪が間に合ってないね。
 フロントにはフェリーや航空便の運行状況が掲示されていました。利尻・礼文行きののフェリーは全便欠航。稚内空港発の新千歳や羽田行きのANA便も全便欠航。こりゃ、陸の孤島になっちゃうかも。
 6:45、カフェレストラン「マリーヌ」で朝食をいただきます。和食と洋食のどちらかを選べるのですが、三人とも和食になりました。テーブルに着くと飲み物を頂けます。クマ兄さんはトマトジュースとお水。トマトジュースがあると聞いて、ついつい頼んでしまいました。自宅じゃ飲まないんだけど国際線の飛行機では必ずトマトジュースを頼んでしまいます。なぜか旅行気分が盛り上がるんだよね。
 すぐに朝食が運ばれてきました。これ、夕食と言ってもいいぐらい立派なお膳なんですけど・・・。
 ホッケは半身だね。結構大きいホッケなので食べごたえ十分。しかも、このホッケ、凄くおいしい。肉じゃがとかフキも美味しい。このフキはラワンブキかな?茶碗蒸しなどもついて、ペンギン姉さんもネコ娘も食べきれず。食べきれない分はクマ兄さんに回ってくるので、クマ兄さんもいっぱい食べてしまいました。
 部屋に戻り、出発の準備をする。と、ここでペンギン姉さんに異変。体調が悪いらしい。初日の船酔いを未だに引きずっている様子。うーん、今日は過酷な車中泊の予定なんだけど大丈夫だろうか?
 しばらく部屋で休む?って聞くと、車内で寝るのが一番ってことなので、とりあえず出発することにしました。



出発
 ホテルをチェックアウトし、駐車場へ移動。おっと!プリウスが半分雪に埋もれています。これ、助手席側からじゃないと乗り込めないね。
 我が家のリラックスワゴンも雪の付着が凄い。雪を降ろさないと周囲が見えないよ。
 ペンギン姉さんを後部座席に寝かせ、FFヒーターで車内を暖める。エンジンもかけてフロントガラスの氷を溶かす。その間に、クマ兄さんは雪を降ろす。なかなか大変な出発準備でした。



野寒布岬へ
 8:00、ホテルを出発し、目の前にある稚内港北防波堤ドームに行く。が、雪が積もりすぎてて入っていけない。そして、ちょうど除雪作業中。これは邪魔しちゃいけないから、後からもう一度来ることにしよう。
 道道254号線で野寒布岬へ。この道は航空自衛隊稚内分屯基地に繋がる道なので除雪がしっかりされていました。路線バスも走っていたし。それでもこの積雪。路肩の雪は1m以上ですね。



野寒布岬
 8:30、野寒布岬に到着。写真には写ってないけど猛吹雪中です。そして稚内市立ノシャップ寒流水族館は閉館中。まぁ、大晦日だし冬はお客さん少ないし、仕方が無いよね。
 さて、雪が酷いので、クマ兄さん単独でノシャップ岬の碑へ行ってみます。横殴りの雪が酷い。雪も深い。ネコ娘を無理やり連れてきたら怒られそうなレベル。とりあえずイルカの像をパチリと撮って終了。すぐ撤収。
 公園横の駐車場に停めたリラックスワゴンが見えにくくなってるね。これ、雪のせいです。まっすぐ車に戻るには1mほど積もった雪をラッセルしなきゃいけないので、遠回りして車に戻りました。遭難注意!



稚内灯台
 続いて稚内灯台へ。ここはすぐ横まで来るまで行けます。赤白の塗装が良いね。高さは43mもあり、北海道で1番高い灯台だそうです。天気が良ければ利尻島や礼文島と絡めて写真が撮れるそうですが、今日は無理だなぁ。
 灯台カードを受け取るために灯台の入口まで行く。ここはラッセルが必要でした。二次元バーコードを読み込んで灯台カードをダウンロード。野寒布岬でのミッションはこれにて終了。



 続いて抜海港へ。ゴマフアザラシを見ようと思うのです。

 が・・・吹雪がひどすぎる。一応、抜海港には辿り着いたのですが、写真を撮る余裕すらないほどひどい吹雪。っていうか、周囲が真っ白で写真が撮れない。車を走らせるだけで危険を感じるレベル。これは危ない。ということで、ゴマフアザラシは諦めました。

 トイレに行きたくなったので、近くの駅に行こう。トイレくらいあるでしょ。



抜海駅
 9:10、抜海駅に到着。ちょっと内陸に入ったら雪が少しだけ弱くなりました。じゃ、トイレを探そう。
 駅舎に入ってみる。ここは無人駅ですね。さすがに駅舎内に雪は吹き込んでませんでした。暖房が取れるように煙突が頭上を走っているんだけど、全く暖かくない。暖房は動いてませんね。当然、お客さんも誰もいない。

 時刻表を見ると、30分後に名寄行きの普通列車が来るみたいなんだけど、今日は走るのか?
 そして、この駅、稚内方面が3便、音威子府方面が4便しかないじゃん。

 さて、お手洗いは昭和初期仕様。しかもかなり汚い。クマ兄さんだけササッと用を足し出発することにしました。まぁ、ペンギン姉さんとネコ娘は車から降りなかったけどね。



稚内市内へ
 抜海駅を出て、稚内市内へ戻ってきました。市内を走行中、ライダー(左)やチャリダー(右)を見かけました。道路がカリカリに凍っているけど、毎年この日にはライダーやチャリダーが多数出没するそうです。稚内、恐るべし。



稚内副港市場
 10:00、稚内副港市場に到着。ここには稚内市樺太記念館もあるので見学してみようと思います。ペンギン姉さんはまだ元気にならないので、車内で寝かせておく。こういう時、FFヒーター(Forced draught balanced Flue type)って便利。サブバッテリーで稼働するのでエンジンオフでいいし、換気も不要。安心してペンギン姉さんを放置!
 外は吹雪中。入口でネコ娘にポーズをとってってお願いしたら怒られた。
 館内に入ったら稚内副港市場や稚内サハリン館の顔抜きパネルと記念撮影。このときは、ロシアに観光行ってみたいなあ、なんて思っておりました。どこからが稚内市樺太記念館なのか分からなかったけど、樺太に関する資料がたくさん展示してあるのでじっくり資料を読み込む。ゴールデンカムイの舞台だしね。
 樺太の首都は豊原市という街だそうです。人口も3万5千人ほどいたとか。上が最盛期の写真のようです。
 稚内港駅の駅舎が再現されていました。稚泊鉄道連絡船が開設され、樺太への玄関口として整備された駅。稚内桟橋駅ができるまで、ここで列車を降り、曳船に乗って沖に停泊している連絡船に向かったそうです。なので、右の改札口は乗船口になっているようでs。
 稚内港駅の駅舎内も再現されていました。ここから何人が樺太に向かったんでしょうねぇ。ちなみに冬季間は海が凍るので砕氷船が運行されてたそうです。
 この写真が当時の稚内港駅の外観。小さめですね。ここ稚内から樺太の大泊までは167km。青函連絡船が113kmってことなので、それよりちょっと遠いんだね。6時間くらいで大泊まで行けるのかな?
 稚内ノスタルジー・・・というエリア。稚内の商店街を再現しているそう。昭和の町並みです。まずは「いろは食堂」の暖簾をネコ娘にくぐってもらう。ラーメン、定食、お酒が楽しめる食堂だそうです。
 映画館「稚内劇場」では港町一丁目商店街っていう映画が公開中。他にモスラ対ゴジラ、真田風雲録も上映中です。右は銭湯。宝来湯ですね。入浴料はいくらだろう?チェック忘れた。
 たばこ屋さんもありました。今はコンビニで買うんだろうけど、昔はたばこ屋さんっていうのがあったんですねぇ。実は、我が家の近所にもこのようなたばこ屋さんがあります。営業しているのかはわからないけれど。

 さて、これで資料館コーナーは終了。トイレに行って、市場の方へ行こうと思ったらペンギン姉さんからTEL。ちょっと元気になったし、トイレに行きたいから迎えに来い、とのこと。ネコ娘を市場に待たせてペンギン姉さんを迎えに行く。そして、店内に戻ってきたら、ネコ娘はお土産のアクセサリーを選んでいましたとさ。
 市場を軽く一回り。稚内の名産が売っていて、お土産にできそうなものあるかな?と思いましたが、旅はもう少し続くので買うのは控えました。最後に水槽の花咲ガニを観察して終了。この花咲ガニ、1sあたり7,000円だって。



 では、次へ。



稚内港北防波堤ドーム
 10:45、再び稚内港北防波堤ドームへやってきました。今回は除雪作業が終わっていて、ドーム前の雪も減り、車で近づけるようになっていました。じゃ、ドーム前にあるモニュメントを見学しに行こう。雪は強いけど、ネコ娘を無理やり連れだす。
 稚泊航路記念碑(左)と蒸気機関車C55 49動輪の前でパチリ。あまりに風雪が強くて、ネコ娘が同じ格好になってます。が、これも良い思い出でしょう。たぶん。
 急いで記念撮影を終え、リラックスワゴンに戻ると後ろにランドクルーザーが停車していました。ランクルならどんな雪でも大丈夫そうだねぇ。ハイエースはあまり雪に強くないから、今後がちょっと心配ですよ。それでもフルタイム四駆なのでよっぽどの積雪でなければ大丈夫だと思うんだけど。
 車内に入ると窓が凍り付いていました。車内はFFヒーターが頑張っているので、20度以上あるんだけどね。窓は冷え冷えみたい。



稚内駅
 10:50、稚内駅にやってきました。稚内港北防波堤ドームから車で1分の距離です。ここは道の駅わっかないにもなっています。ということで、遠慮なく車を駐車場に停めて散策へ。
 最北端の線路の看板の前でパチリ(左)。看板の上にはたっぷりと雪が積もっていますが、駅舎内から写真が撮れます。右はロシアとの交流の鐘らしいです。2017年に設置されたみたい。このときは、ウクライナ戦争が起きるなんて思わなかったなぁ。



稚内港
 車に戻る。ペンギン姉さんはまだ寝てます。よって、助手席にはネコ娘に座ってもらう。助手席側のドアを開けようと思ったら、窓が凍り付いているのに気付きました。暖房付けてるんだけどねぇ。目の前の稚内港に停泊してい漁船たちも撮影してみたんだけど、船体と桟橋の雪と道路の雪が白くて写真が映えない。



日本最北端のマクドナルド
 11:20、稚内市内にある日本最北端のマクドナルドにやってきました。駐車場にはドナルドと一緒に写真が撮れるベンチが設置されています。今日はとっても雪が積もっているけど、ドナルドの両脇は多くの人が記念撮影をするのでスペースができていました。なので、クマ兄さんもドナルドと写真を撮っておきました。
 記念撮影を終えたら店内へ。クマ兄さんとネコ娘の二人で仲良くハンバーガーを注文します。出来上がりを待っている間、おじさんグループが盛り上がっているのに気付きました。このおじさんグループ、宗谷岬へ行く人達でした。今日は大雪だけど大丈夫かい?
 車内に戻りハンバーガーでお昼ご飯。ここでペンギン姉さんが少し復活。ハンバーガーやチキンナゲットを食べられるまでに回復しました。ポテトも買っちゃった。

 昼食後、今夜の車中泊の準備をして宗谷岬に向かおうと思います。



スーパーマーケット CITY
 スーパーマーケット CITYにやってきました。駐車場は大混雑です。今晩の夕食にお寿司を買いに来たんだけど、ほとんど売切れてました。ちょっとお高めのお寿司を購入し、他におかずなどのお惣菜も購入。じゃ、宗谷岬に行こう。



稚内市から宗谷岬へ
 12:45、スーパーマーケットを出発。国道238号線で宗谷岬を目指します。走り出すとすぐにライダーさんたちを見かけます。何台も。夏休みと同じくらいバイクが走ってます。狂ってるね・・・。
 稚内市街地を出ると、さらにライダーやチャリダーに遭遇しました。宗谷岬に向かう人、宗谷岬方面からやってくる人、どちらも多い。そして、吹雪が酷い。途中、まったく前が見えないくらい雪が強くなった時もあり、ヘッドライトにフォグランプを点け、ハザードランプを付けてゆっくり走るという時間が20分くらいありました。事故らなくて良かった・・・。写真を撮る余裕すらなかったですよ。



宗谷岬到着
 13:20、ようやく宗谷岬到着。吹雪の中、突然現れました。すでに車がたくさん停車しているようです。
 駐車ポイントを決める前に、出光宗谷岬SSで給油。なかなかのお値段ですが、宗谷岬に来たら必ず給油して、日本最北端給油証明書をいただきます。タイヤハウスに付着した氷も取ってくれました。じゃ、車を停められる場所を探そう。



 宗谷岬周辺を走り回り、最終的には宗谷岬神社の前にある駐車場へ車を停めることにしました。



宗谷岬 日本最北端
 13:50、宗谷岬の先端にある日本最北端の地の碑を訪問。クマ兄さん一人で。ペンギン姉さんとネコ娘はリラックスワゴンないで待機。間宮林蔵の像もパチリしときました。
 では、ここから駐車場を見て回ってみます。日本最北端の地碑前の駐車場はキャブコンやハイエースなどがずらり。ここの車を停めている人はいつからいるんだ?福井や八王子のナンバーがいますよ。
 こちら、最北端のトイレ前。ここにはバイクがたくさん。日本全国からスパイクタイヤを履いてここまでやってきているようです。恐るべし!トイレ横はテント村になってます。みんな、バイクや自転車に積んでくるので、一人用のテントばかりですね。
 最北端のトイレにも入って見ました。割ときれいに掃除されています。公衆トイレなのにドアは二重になっているので、トイレ内は暖房が無いものの風が無くちょっと温かい。
 最北端のトイレからお土産屋さんまでの間は駐輪場と化しています。その先にある柏屋さん。ここも日本最北端です、お土産屋さんとして。入口の上には温度計があって、只今の気温は-10.8℃でした。
 柏屋さんから最北端のトイレを望む。バイクが多数。スーパーカブが多いね。



みんなで散策
 14:00、三人で日本最北端の地の碑を見に行くことにしました。風が強くてネコ娘の機嫌が悪い。それでも無理やり最北端まで連れて行って記念撮影。これも大人になったら話のネタにできるでしょ。
 クマ兄さんとネコ娘の二人でもパチリ。取り終わったらネコ娘はすぐに逃げ出した。寒いって。
 それではお土産屋さんに行ってみよう。最北端のトイレの横のテント村は住人が増えたように思います。この時間も続々到着中。
 再び日本最北端のお土産屋さん、柏屋行ってみます。今度は入店するよ。温度計は-10.7℃を指していました。
 この柏屋さんの中には無料で入場できる流氷館があります。過去にも入ったことあるけど、今日も入って見よう。
 流氷館の室温は-13.5℃に設定されていました。外とあんまり変わらないね。中に入って見ると、風がない分暖かく感じるくらいでした。
 流氷の上に動物の剥製が展示されています。こちらはゴマフアザラシの赤ちゃんですね。
 エゾシカとキタキツネもいますよ。今回のドライブでは野生の動物をほとんど見ませんね。天気が悪すぎるんでしょうか。
 夏に来ればヒグマにも出会えるのかな?
 流氷館見学後、お土産屋さんで日本最北端到着証明を頂きました。稚内観光協会の公式証明書です。100円で購入できました。
 柏屋さんの道路の向かいにある食堂たちは休業中。その隣の宗谷岬公園休憩所はバスの待合所も兼ねていて、このときも利用可でした。でも、ライダーさんたちの憩いの場になっていそうなので、覗くのはやめときました。
 最後に宗谷岬神社に参拝して散策終了です。宗谷岬神社は御朱印をもらえなさそうでした。どこにも人がいないんだもん。



 それじゃ、車に戻ろう。ネコ娘の機嫌が悪い。寒すぎるって。



宗谷岬公園
 14:25、またクマ兄さん一人で散策に出てみます。今度は宗谷岬の反対側、宗谷岬公園に行ってみようと思います。
 宗谷岬展望台の横の上り坂を登る。あまり除雪されていないので、かなり危ない。転倒注意ですよ。
 坂を登りきると旧海軍望楼が現れました。この望楼は1902年に旧日本海軍が建設したもので、当時最強と言われたロシアのバルチック艦隊の動きを監視するために作られたそうです。
 iPhoneでパノラマ撮影してみた。ちょっと分かりにくいね。
 旧海軍望楼あたりから宗谷岬灯台と祈りの塔をパチリ。周囲は吹雪いています。かなり寒い。そして、あたりに誰もいないので、ここでころんで怪我をしても助けを呼べないぞ!なんて思ったりしました。
 祈りの塔まで行くのはちょっとしんどいので、宗谷岬灯台で灯台カードを取って帰ろうか、と思ったのですが、宗谷岬灯台までの積雪が凄すぎて灯台に近づけず。1m以上積もってるんだもん。諦めて駐車場に戻りました。



パトロール
 15:20、トイレに行きたくなってきたので、パトロールついでにトイレに行こう。リラックスワゴンの後部座席で周囲を見ていると、駐車場がどんどん埋まってきました。
 駐車場脇の多機能トイレで用を足し、外に出てみるとハイエースとMYSTIC製のキャンパーが目の前にいました。このハイエース、後ろは全く見えないね。
 15:30ともなると、日が暮れ夕方です。テント村とバイクがますます盛り上がってきております。
 気温は-11.1℃。夜はもっと気温が下がるのかな?もしかして、宗谷岬って年末年始が一番人が多い?なんて思っていたらチャリダー達も到着しました。この人達、うちが稚内から宗谷岬に来るとき、吹雪に巻き込まれて、道路の真ん中走ってた人達だ。よく無事に着きましたね。
 日本最北端の地の碑はライトアップされています。けど、寒いし多くの人が記念撮影を終えているので、碑の前までバイクを持って行って記念撮影できるくらいになってます。これは記念になるねぇ。
 と、一回りしてリラックスワゴンに戻りました。寒い!



日本最北端の地の碑のライトアップ
 16:30、ペンギン姉さんを連れてまた散策に行ってみます。この時間、ちょっと天気が良くなってきましたね。除雪車が周辺の除雪を頑張ってくれています。北海道に来て思ったんだけど、除雪車の台数が多いのと、除雪作業が早いね。
 周囲が暗くなってライトアップされた日本最北端の地の碑も良いね。今日、何枚撮ったか分からないけれど、また写真撮影します。



 寒いからすぐに車へ撤収。

 この後、夕飯。稚内市内のスーパーで買ってきたお寿司で晩餐です。が・・・写真が無い!なんでだろう。美味しく頂きました。



夜の宗谷岬
 10:30、トイレに行ってみた。トイレの入口のドアが凍り付いていますね。中にいる人の呼気が窓に結露して凍っているみたい。トイレ前の駐車場もこれでもか!ってくらいに車が押し込まれています。大きな車が多いですが、アルファードなどでは車中泊は大変そう。やはりキャンピングカーは快適そうですね。FFヒーターがついている車はエンジンをかけなくても暖かいので、快適に過ごしているようです。
 気温は-11.9℃。今日はこのくらいまでかな。明日の朝は何℃になっているでしょう?バイクもそろそろ打ち止めのよう。じゃ、車に戻って年末の特番でも見よう。



 12:00、新年の花火とここに来ている人が集まって記念撮影を日本最北端の地の碑の前でやってました。我が家は・・・寒いし、眠いし、いいか・・・ってことで不参加。次来たとき(あるのか?)に参加しよう。

 ということで、2022年あけましておめでとうございます。そしておやすみなさい。



六日目 八日目
てっぺん稚内 に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る