新規サイト005


七日目 国東半島


2019.1.3


 本日は今回の旅行の最終日。午後には大分県を出発し、明日中には富山に着きたいと思います。今日の観光はソコソコにするつもり。



起床
 7:00、起床。昨夜は早めに寝たので目覚めぱっちり。冬の車中泊はFFヒーターが効いていて快適です。やはり車中泊は冬だな。

 着替えてトイレに行って出発準備完了。後部座席はベッドモードのまま。お昼ご飯に美味しいものを食べてから出発したいので。

 8:00、出発。



国東ドライブ
 国道213号線を北上していく。まずはGoogle Mapで見つけた「弥生ムラ 安国寺集落遺跡公園」に行ってみた。歴史体験学習館というのもあったんだけど、年始のお休みでした。残念。遺跡公園だけは見学できるかな?と思っていたんだけど、歴史体験学習館を通らないと公園に行けないみたい。

 気を取り直して次に行こ。
 しばらく走っていると旧車グループとすれ違いました。たぶん、スカイラインだよね。40年くらい前のスカイラインだよね?その後ろにはソアラもいるね。よく走ってるねぇ。



ペトロ・スカイ岐部記念公園
 国道213号線を走っていると、ペトロ?の記念館があるという看板を発見。そして、公園っぽいのがある。駐車場もあるようなので車を停めて見学してみる。ペトロ・スカイというのは神父さんのようです。左の地図を見るとローマまで行ったみたいですな。右はそれを記念した碑。
 ペトロ岐部スカイという人は江戸時代初期の法人司祭だそうです。左の像の人。世界を歩いた最初の日本人らしい。イエズス会の伝道士になったけれど、宣教師が国外に追放されたので、いっしょにマカオへ渡ったとか。そういえば、一昨年マカオに行ったとき、マカオはイエズス会の本拠地でしたと教わったなぁ。あのマカオに渡ったんだね。その後、ローマに渡り、マドリード、リスボンなどを経てマカオに戻ってきたそうです。さらに、タイミングを見計らって薩摩に帰着。長崎、東北と移ってキリスト教の布教活動をしていたそうです。でも、仙台藩で捕まり、穴吊るしの拷問を受け殉職したんだって。拷問の最中にも他の信者を励ましてたらしいです。
 右もペトロ岐部スカイさんの像ですが、これは仙台藩で捕まった時の様子かな?
 白いマリア像?は187殉教者の列福記念って書かれてました。2008年11月24日に建てられた像のようです。列福っていうのは教会から徳と聖性が認められ、聖人に次ぐ福者と認定された人のことらしいです。すごい人らしい。このペトロ岐部スカイさんはここ国東市国見町出身だそうです。



宇佐神宮
 10:00、宇佐神宮に到着。1月3日ということもあり周辺の道路は大渋滞。宇佐神宮に近い駐車場に入るにはかなり時間がかかりそうです。が、途中で臨時駐車場の看板を見つけたので、その道に沿って車を走らせてみると、宇佐神宮球場横の臨時駐車場に車を停めることができました。あまり渋滞もせずラッキー。
 では大鳥居をくぐろう。その手前に黒男神社(右)があるので軽く参拝。御祭神はタケノウチノスクネノミコト。五代の天皇に仕えた神様なんだって。
 では手水舎でお清め。宇佐神宮の手水舎も湧水タイプ。石台の上から湧き出るタイプだけど。大分は湧水タイプが多かったな。
 参道を進んでいくと「神様と仏様 日本で最初に出会ったのは この場所でした」という看板がありました。神仏分離以前は弥勒寺と一体だったとか。
 二つの鳥居がならぶ場所にやってきました。右に行くと下宮に行くようです。まずは上宮へ行くので左へ。
 参道の途中にあった夫婦石。大きな石が二つ寄り添って敷かれています。これを見たら夫婦仲良くなるかな?
 ようやく鳥居までやってきました。宇佐鳥居というそうです。宇佐古来の形式で額束(がくづか)がなく、台輪を柱上に置いている形。宇佐の標準らしい。
 宇佐鳥居のすぐ先に西大門(左)。宇佐神宮の名所の一つで県の重要文化財だって。唐破風の屋根が立派。西大門をくぐると上宮の側面に出ます。ここは凄く人が多い。
 宇佐神宮のクライマックス、南中楼門に到着。すごく立派。県指定の有形文化財。みんなここに初詣に来るんですな。宇佐神宮は全国八幡宮の総本宮だそう。とっても由緒正しき神宮なのです。
 南中楼門の脇に立っているのは御神木かな?注連縄が巻かれ、そこには小銭が刺さってます。これでお参りになるの?
 初詣の後におみくじしたいって。で、ネコ娘がおみくじを引く。で、引いたのは中吉でした。
 左は神井。井戸だね。ここから組んだ水は神聖なのだろうか。じゃ、宇佐鳥居を通って帰路につく。
 下宮に行く途中にあった若宮神社。除災難、厄難の神様として有名だそうです。852年に作られたんだって。
 参道を下って下宮へ。森の中の遊歩道って感じ。
 下宮に到着。皆さん、上宮を参拝した後に下宮へきているようです。そして、下宮は参拝する場所が三カ所。順番に並んで参拝します。ここで気づいたんだけど、宇佐神宮って二拝四拍手一拝のようです。出雲大社みたいだね。
 下宮参拝後、大鳥居方面へ歩いていくと神楽をやっていました。しばらく見学する。鬼?も人?も動きがまったりでした。神様に捧げる舞、動きが独特で見れば見るほど面白くなってくる。神楽終了後、鬼?に赤ちゃんを抱っこしてもらっている人がたくさんいました。元気に育つのかな?
 最後に御朱印をもらって参拝終了。かなり達筆な文字でした。
 11:00、出店で何かを買って食べよう!ということになり各店を見て回る。結果、「はしまき」を購入しました。一個300円。まぁまぁウマい。はしまきって九州とか四国のローカルフードらしいです。ソースが美味い。



大分県立歴史博物館
 11:30、宇佐神宮の北、1qほどにある大分県立歴史博物館にやってきました。ここで宇佐神宮周辺の歴史を勉強しようと思います。
 館内は写真撮影不可だったので、撮影OKの部分だけ。塗り絵コーナーがありましたので、三人で塗り絵。クマ兄さんは子供の時以来だと思う。久しぶり過ぎて下手な塗り絵でした。
 右は石仏。たぶんレプリカだと思うけど。大分は仏教文化の深い土地。なので磨崖仏などもあちこちに見られます。9年前は臼杵の磨崖仏を見学したこともありましたな。
 1時間弱で博物館の見学を終了。外に出ると目の前に古墳がありました。角房古墳(左)とか赤塚古墳(右)と思います。この辺りは古墳地帯。古墳も見て回りたかったんだけど、ここで歩き回って疲れちゃうと帰路に影響するので諦めました。ペンギン姉さんがだいぶ疲れていたしね。



 ペンギン姉さん、博物館を見ているあたりから欠伸を連発。これはマズイかも。乗り物酔いと同じような症状。でも、昨夜調べたところによると疲れがたまっている可能性もあるようです。そこで、ドラッグストアに行ってドリンク剤を購入。ドーピングしてみました。そしたら!なんと効果てきめん。欠伸がとまり体調が回復。疲れか〜。



城井一号掩体壕
 宇佐市内を走行中、城井一号掩体壕という看板を発見。これは!と思ってハンドルを切る。すると、ありました!駐車場も完備されているので、見学してみる。きれいな形をしてますね。
 ここ城井には戦時中、宇佐海軍航空隊があったそうです。空襲から軍用機を守るため掩体壕を作ったのでした。この建物の出入り口の形が飛行機になってますね。
 ここには一式陸上攻撃機が配置されていたそうです。掩体壕に一機だけおいてある延伸は一式陸攻のものでしょうか。二度と戦争は起きてほしくないけれど、軍用機などはその当時の最高技術を盛り込んだ工業製品。戦時を想像するには静かすぎるけど、なんだかいろいろ耽っちゃうね。
 周囲には他にも整備されていない掩体壕があったり、滑走路の碑があったりします。今は道路になっているところも、昔は滑走路だったとか。

 今回の旅行の〆に良いもの見れたなー。ペンギン姉さんとネコ娘は車から降りてこなかったけど。



 あとはご飯食べて、お風呂入って帰路につこう。



回転寿司
 大分最後の食事は回転寿司にしました。スマホで検索して「寿司めいじん」というお店に。14:00を過ぎていたので店内は空いていました。お!このお店には生け簀もあるんだね。
 大分発祥の回転寿司だそうで、Web上では割と人気店。110円のお皿から高価なお皿までいろいろあります。人気店だけあって美味しかった。お腹いっぱい食べました。ペンギン姉さんもドリンク剤で体力回復してきたので、ちゃんと食べられました。ヨカッタヨカッタ。







 



さくら温泉
 食事の次は入浴。中津市のスーパー銭湯、さくら温泉でお風呂にしました。500円でさっぱりスッキリ。天然温泉ではなさそうですが、とっても気持ち良かった。



出発
 16:10、富山に向けて出発しようと思います。カーナビで検索すると921kmとのこと。結構遠いね。明日の夕方までに帰れればいいので、ゆっくり帰ろうと思います。

 16:40、上毛スマートICから東九州道にのる。そして北上。
 東九州道を走り出すと、しばらくは対面通行。あまりスピードは出せないけれど、うちのリラックスワゴンはもともとスピードが出ないのであまり影響ありません。

 しばらく走ると正面に山。たぶん平尾台があるあたり。夕日が当たってきれいでした。
 17:20、北九州JCTに到達。ここから九州道。一気に交通量が増えてきました。



めかりPA
 17:40、めかりPAに到着。ここでトイレ休憩とお土産購入とします。その前に関門橋をパチリ。九州最後の地、めかりPAでの写真撮影は定番ですね。ところで、PAの建物がリニューアル工事中のようで、展望台が使えない状態でした。PA内は大混雑中。
 お土産を買いたいんだけど、長蛇の列ができていました。クマ兄さんが列に並び、ペンギン姉さんとネコ娘がお土産を見に人ごみに消えていく。しばらくするとお土産を抱えて戻ってきます。あとは順番にレジを待つ。18時過ぎに購入となりました。



関門橋
 めかりPAを出発するとすぐに関門橋を渡ります。これで九州とはお別れです。次はいつ九州に来れるかなぁ?しばらく先になりそうだな。
 19:50、中国道の鹿野SAまでやってきました。まだ山口県だけど、ここでコーヒーを買う。もう少し走りたいね。



 1:00、疲れた。兵庫県の加西SAに到着。もう少しで舞鶴若狭道です。今日はここで車中泊。結構走れたので、明日は早く帰宅できるかな。

 じゃ、お休み。



六日目 八日目
大分めぐり に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る