![]() |
|
八日目 帰宅
2019.1.4
今日は富山に帰るだけ。寄り道は無し。早めに帰宅できれば片付けも進むので、頑張って走ろうと思いますよ。帰宅するまでが旅行、とは小学生の遠足のときに言われたなぁ。 |
起床 |
|
![]() |
![]() |
7:00、加西SAで起床。ネコ娘とペンギン姉さんは起きない。じゃ、寝かしておくか。シートベルトでぐるぐる巻きにしておいて、クマ兄さんだけ起きだして出発しちゃおうと思います。 |
早朝ドライブ |
![]() |
7:15、加西SAを出発。中国道を東へ走り始めます。霧が出たり、朝焼けが見れたり、状況がコロコロ変わって楽しかった。 |
![]() |
7:45、吉川JCTに到達。ここから舞鶴若狭道に移っていきます。この調子だと夕方になる前には帰宅できるかも。 |
朝食 |
||
![]() |
||
8:00、西紀SAに入る。ここで、ネコ娘とペンギン姉さんが起きだしてお着換え。そして、洗顔を済ませ朝食を買ってくると。クマ兄さんはその間に後部座席を整理整頓し、ジャージから普段着に着替えておきます。
しばらくするとパンを持って戻ってきました。このSAにはパン屋さんが入っているようです。 |
||
|
![]() |
|
ペンギン姉さんとネコ娘が売店に行っている間に、クマ兄さんは後部座席を戻し、着替えをする。が、間に合わず。まだクマ兄さんはジャージ姿でした。
8:30、西紀SAを出発。 |
ひたすら走る |
|
![]() |
|
8:50、舞鶴若狭道の定点観測スポット、私市円山古墳をくぐる。ブルーシートがかかっているけど、何かあったのかな?
あとから調べたら、去年の7月の豪雨で災害発生とのこと。山が崩れちゃったかな? |
|
|
|
9:35、小浜市までやってきました。ここ、高架橋がつながっててお気に入りの場所。前方に見える山に低い雲がかかってました。気温が上がってくるかな? |
昼食 |
||
![]() |
![]() |
|
11:40、あと一時間弱で帰宅できるんだけど、徳光PAで昼食にしました。今年の北陸道は雪が全く無くてとても走りやすい。気温も高め。予想以上に早く帰ってきましたね。 |
||
|
![]() |
|
セルフサービスタイプの8番らーめんがありました。ちょっと混雑していたけど、席を確保して昼食にします。ペンギン姉さんとネコ娘は唐麺。ネコ娘はスープ無しが好きなので。ペンギン姉さんもなぜか汁なし。クマ兄さんはとんかつ定食ご飯大盛。無料で大盛にできたので。ご飯はB級米でした。まぁ、PAだったらこんなものか。 |
帰宅 |
|
![]() |
|
お腹も満たされたので、自宅まで一気に帰りますよ。徳光PAを出たら左側に定点観測スポットのJDI白山工場が見えてきました。とっても大きいですね。経営の不安が報じられていますが、いつまでこの光景が見られるかな? |
|
|
|
12:30、小矢部砺波JCT。立山連峰が綺麗に見えました。もうちょっとで到着ですね。 |
|
![]() |
|
12:45、北陸道の小杉ICを通過。お昼過ぎにここまで来るとは思ってませんでした。天気が良くて路面状況が良ければ早いね。
13:25、帰宅。昨日の夕方に大分を出発したので、丸一日弱走ったことになりますね。お疲れ様でした。ペンギン姉さんは陸酔いでふわふわするそうです。 今回の大分旅行の走行距離は2,578km。結構走ったね。 |
七日目 |
大分めぐり に戻る |