新規サイト005


六日目 野付半島


2022.12.29


 今日は道東を巡ります。去年の道北はあまり野生動物を見ることができなかったので、今日はたくさん動物が見たいなぁ、と思って大好きな野付半島を訪れようと思っています。



起床
 7:00過ぎ、起床。カーテンを開けてみると・・・今日は天気が良さそうです。さぁ、ペンギン姉さんとネコ娘を起こそう・・・とネコ娘を見るとヘッドホンをしながらリラックマを抱えて寝てますね。このリラックマ、普段はペンギン姉さんが抱えて寝てるやつ。今日はネコ娘が奪ったのか?
 着替えを終え、トイレに行ってみる。この道の駅摩周温泉には足湯があるのです。昨夜、ここで長時間温まっている人がいたな。今朝はいないようです。
 摩周温泉ってワインが取れるのかな?ワイン樽に摩周温泉って書かれてますね。
 7:50、出発の準備を終え、運転席に乗り込んでスマホに行先を入力。

 では、コンビニへ出発だ!朝ご飯を買いに行こう。駐車場には車中泊仲間が数台。この季節はキャンパーが多いね。
 道の駅摩周温泉を出発して5分、セイコーマートに到着。コーヒーとドーナッツを購入。ペンギン姉さんはヨーグルト。ネコ娘は・・・なにかモリモリ食べておりました。
 摩周駅の前の交差点で止まったので、正面をパチリ。この駅舎は1990年に改築されたものらしいので割と新しい。だけど、釧路方面に7本、網走方面に5本しか列車が無いんだね。
 国道243号線を東へ、中標津町方面へ。天気は最高なのだけど、路面は凍結。スピードが出過ぎないように注意しつつドライブしますよ。



モアン山
 国道243号線から道道885号線へ。そしてちょっと北へ。壮大な草原!?の先にモアン山が見えてきました。が・・・目的の「牛」の文字は見えず。
 この辺一帯は真っ白な大地です。奥に見える山は摩周湖があるカムイヌプリかな?
 何回もじっくりモアン山を眺めるけれど、「牛」は見えてこないなぁ。今度は夏に来ないとダメだね。
 できるだけモアン山に近づいたのですが、周辺の道路は除雪されておらず通行止めばかり。これ以上はモアン山に近づけないので今回は諦めました。次の場所へ行こう・・・と走り出したら「馬横断注意」の標識を見かけました。ちょっと西部劇みたいでカッコいい。



 続きまして、鮭の頭を見に行こう。巨大な鮭の頭のオブジェがあるんだって。道端に。そんな情報を得て中標津町を走り回ったんだけど見つけられず。なんでも最近撤去されたとか。うーん、残念。



開陽台
 10:15、開陽台にやってきました。ここは標高271mにある丘で地球の丸さを感じられる展望台として有名です。が、積雪のため展望台には上がれず。駐車場から眺める地球は・・・やっぱり丸いね。
 I Love KYD(開陽台)ということで、ここはライダーの聖地にもなっているそうです。北方領土である国後島まで見えるんだって。今日は天気が良いけど、よくわからなかった・・・残念。さて、天気は良いものの寒いのでペンギン姉さんとネコ娘は車に戻りたいとアピールしております。
 iPhoneでも写真を撮っておく。iPhoneの方がコントラストが強めな画になるね。



ミルクロード
 開陽台を下ってすぐ、目の前の道路はミルクロードというそうです。この周辺で生産された牛乳を運ぶ道なのでミルクロードというらしい。まっすぐな道が伸びてます。ジェットコースターというか滑り台のようなまっすぐな道が気持ちいい。スピードを出したくなっちゃうような危険な道です。



マクドナルド中標津東武店
 ミルクロードから中標津市街地へ。お昼ご飯の前にガソリンスタンドで給油して、東武にやってきました。
 なんと!ここには日本最東端のマクドナルドがあるのです。去年は日本最北端のマクドナルドでお昼ご飯を食べたので、今年は最東端で。だけどね、どこにも最東端って書いてないんだよね。もっとアピールしてくれた方が来たかいがあるんだけどな。
 メニューはちょっと贅沢にサムライマック。あと、Lポテト。チキンナゲットも付けちゃいまして、豪華なお昼ご飯となりました。日本最東端のマクドナルドの味は、いつものマクドナルドでした。



根室標津駅跡転車台
 12:30、標津町にやってきました。ここは野付半島の入口ですがちょっと寄り道。標津町役場の西側に根室標津駅跡転車台があるのです。ここでもペンギン姉さんとネコ娘は車を降りてこず、クマ兄さんが一人で鑑賞。
 根室標津駅は標津線の終着駅だったそう。なので転車台もあるんですね。1989年に廃線になっているので、もう35年も前のことなんですね。
 転車台の先にはC11-224蒸気機関車が静態保存されています。野ざらしだけどメンテナンスはされているみたい。
 勝手に入って良いのか分かりませんが、機関室にも入ることができました。まさに蒸気機関車ですね。ボイラーに石炭を投入する口って結構狭いんだね。
 運転士の席はかなり簡素ですね。お尻が痛くなりそう。そして、前に巨大なボイラーがあるけど、前ってちゃんと見えているのかな?



第二しべつ展望パーキング
 ではでは、本日のメインスポット、野付半島へ行ってみます。道道950号線、野付風連公園線を走っていくと第二しべつ展望パーキングがありましたので、まずはここで動物を探す。まぁ、民家も近いしいないよね。
 ここからは知床連山(左)と国後島(右)が見えます。国後島の山々も結構近い。



ナラワラ
 さらに進んでナラワラを見る。ナラの木が立ち枯れた場所。8年前に来たときは凍り付いていてオジロワシも見られたんだけど、今日は全然凍ってませんね。そしてオジロワシも見つけられず。8年前ほどの感動もなく、先に進もうと思います。



エゾシカ発見!
 野付半島ネイチャーセンターに向かう途中、エゾシカの群れを発見。車を停め写真を撮る。この辺りのエゾシカは人に慣れていないのか、クマ兄さんが近づくと逃げていきます。
 ちょっと場所を変えて別の群れを追う。こちらのエゾシカは水際で草を食べてます。
 ズームでパチリ。右のエゾシカはクマ兄さんを超警戒中。一歩近づくと二歩遠ざかってしまいます。
 頑張って近づくんだけどね、群れの中の一、二頭がずっとクマ兄さんを警戒していて近づけません。うん、諦めよう。



野付埼灯台の先へ
 13:20、道道950号線の始点に到着。ここから先は一般車両の乗り入れ禁止です。徒歩で先に進んでみましょう。天気が良くて暖かそうですが、実はめっちゃ寒いです。フル装備でスタート。
 スタート地点から見えていた野付埼灯台へ寄ってみる。高さ12m、光達距離12海里(22km)の灯台です。国後島までの距離が16kmなので、国後島にも光は届いているそうです。ちゃんと灯台カードのQRコードもありました。
 砂利道をさらに進んだところに野付半島観察舎がありました。先を歩いていたペンギン姉さんとネコ娘はここで休憩中のようです。風が抑えられるので快適。ここでしばらく動物を探す。
 いますねー。オオワシとエゾシカが見えます。が、肉眼だとちょっときつい。望遠レンズでなんとか捉えられました。
 さらに望遠で。オオワシは二羽いますね。そして、奥の方にエゾシカがたくさんいます。これ、もう少し先に歩いていったら大量のエゾシカに出会えるんじゃ?
 ということで、さらに野付半島の先に向かって歩くことにしました。ペンギン姉さんとネコ娘はもう帰りたそうでしたが・・・。



野付半島の先の方
 寒さに耐えながら砂利道を歩く。雪もなく風が吹いているようにも見えないのでポカポカしてそうですが、かなり寒いです。
 草原の先にエゾシカの群れが見えてきました。けどね、歩いても歩いても見える角度は変わるけど、距離は変わらず。ぐるりと回って歩いているようで、近づけません。それにしても知床連山がキレイだなぁ。
 エゾシカと枯れ木のコラボレーション。望遠レンズでなんとか撮れました。エゾシカ、いっぱいいるんだけどちょっと近づけないなあ。
 14:00、Uターンする。そろそろペンギン姉さんとネコ娘の我慢の限界です。途中、放置されたトレーラーなんかも眺めつつ駐車場へ戻る。
 雲が出てきて陽が陰ったらとても寒い。ペンギン姉さんとネコ娘はかなり速足で進んでいます。そして、クマ兄さんが追いつくと・・・ペンギン姉さんの顔が死んでる。目の下が窪んで疲労の様子が・・・。とっても寒いらしい。こりゃマズイか?ネコ娘の顔も真っ赤っかです。寒風で赤くなってる。

 14:20、車に戻る。いや~寒かったね。エンジンをかけて温まろう。

 ダウンを脱いでヒーターで体を温める。それじゃ、野付半島ネイチャーセンターに行こう。
 野付半島ネイチャーセンターへ移動中、道端にエゾシカの群れを発見。ちょっと降りて撮影。来るときは居なかったよな。みんなお尻をこっちに向けているので、なかなか顔が撮れない。ようやく一頭がこちらを向いてくれました。
 西の方、野付湾の方を背景にエゾシカの群れをパチリ。みんな下向いててイマイチ。ネイチャーセンターに行こ。



野付半島ネイチャーセンター
 14:40、野付半島ネイチャーセンターに到着。まずはトイレを借りよう。中に入ると展示コーナーも見られるみたいなので、ペンギン姉さんとネコ娘を誘って中へ入る。
 ネイチャーセンターは結構新しい?暖かくて快適でした。天井にオオワシやオジロワシの模型があって、実物の大きさがイメージできます。オオワシって大きい。翼を広げると2m以上になるそうです。
 右はエゾシカの剥製。手前にはエゾシカの角があります。ヘルメットにくっついていて、エゾシカに変身できるみたい。
 他のお客さんが居ないので、クマ兄さんはエゾシカ兄さんに変身したのです。角がかなり重い。首をまっすぐ上に伸ばして良い姿勢を保っていないと、ヘルメットが前に落ちてきますよ。
 ペンギン姉さんはヘルメットを被らず、両手に角を持ってクワガタのようになっていました。
 野付半島ネイチャーセンターの脇から国後島をパチリ。羅臼山(たぶん)だと思う。山の上半分が雪で覆われていました。

 では、そろそろ帰路に付きましょう。



エゾシカ撮影会
 道道950号線を野付半島の根元に向かって走る。もう、夕方です。しばらく走ると左手にエゾシカの群れを発見!
 エゾシカ移動中です。お宿に戻るところかな?エゾシカってどこで寝るんだろう?
 エゾシカの群れに少しずつ近づいて撮影する。いつもエゾシカって同じ方向を向いているんだけどなぜだろう?
 近づきすぎた!逃げられた!
 ゆっくり近づいてパチリ。また逃げられた。小さな群れがいくつかあって、シャッターチャンスはいっぱいあるんだけど、近づくと逃げられる。
 エゾシカがみんな逃げてしまったので、ボートでも眺めて移動しよう。いったん車に戻って移動を開始する。
 再び群れに接近。また車から降りて少しずつエゾシカの群れに近づく。
 今度の群れは割と近づけます。だけどね、エゾシカの角が立派過ぎて怖いのですよ。今度はクマ兄さんが怖気づいた。
 ちょっとずつ近づいていって写真を撮る。夕日が赤くてエゾシカが映えるね。
 この子はクマ兄さんが近づいても全然逃げません。では、できるだけ近づいて写真を撮ってみよう。
 エゾシカまでの距離約1m。ペンギン姉さんとネコ娘もヒヤヒヤしながらクマ兄さんを見ていたことでしょう。この立派な角で襲われたら怪我をするかもしれないけれど、とても落ち着いているエゾシカでした。
 しばらく撮影していたら、群れが移動していき、このシカも移動を始めました。じゃあね~。
 ナラワラを背景にパチリ。いやいや凄い景色ですな。
 ナラワラの写真をいくつか撮っておく。もうすぐ日没です。
 オジロワシやオオワシも出てきてくれるとうれしいんだけど、今日はもう出てきてくれないようです。

 15:30、野付半島を出発。



南下
 野付半島を出発した後は浜中町に向けて南下。銭湯を探して南下するのです。別海町周辺を走っていたら夕日がきれい。そしてサイロが現れました。現役かな?
 別海町でスーパーを見つけたので夕飯のおかずを買う。空は真っ暗ですが、まだ16:30です。



霧多布温泉ゆうゆ
 17:50、霧多布の銭湯、霧多布温泉ゆうゆにやってきました。ここ・・・クマ兄さんが大学生のとき、友人たちと北海道一周したときに訪れた温泉だと思う。近くの霧多布岬キャンプ場でテント泊したときにここでお風呂入ったと思う。立て直したのかなぁ、新しい建物です。
 ナトリウムー塩化物冷鉱泉のお風呂でした。サッパリスッキリしてロビーに出るとペンギン姉さんとネコ娘はまだ出てこない。じゃ、お土産でも見ようかなってウロウロしていたらルパン三世のグッズがたくさん売ってました。そしてポスターなども展示されています。そういえばここ浜中町はモンキー・パンチの出身地でした。
 ルパンのフィギュアも展示されてます。あとね、霧多布岬とルパンの絵も展示されてました。
 浜松町限定のキーホルダーなども売ってます。と、見ているうちにペンギン姉さんとネコ娘が出てきました。峰不二子の等身大ポスターと写真を撮って撤収とします。待っている間も楽しかった。



夕飯
 夕飯はちょっと移動してから。茶内の市街地まで移動し、コインランドリーで洗濯をしながら駐車場で夕飯にします。別海町のスーパーで買ってきたお惣菜がおかず。北海道っぽさは無し。でもね、車中食のおかげでコストが下がって長期旅行ができるのですよ。

 ご飯を食べた後も洗濯と乾燥が終わるまでしばらく待つ。



 洗濯が終わったらもう少し移動します。厚岸の道の駅「厚岸グルメパーク」まで移動。ここが今夜のお宿。車中泊仲間は皆無。凄く寂しいですが、快適でもあります。

 結構疲れちゃって、到着したらすぐに寝ちゃった。お休み~。



五日目 七日目
端っこ納沙布 に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る