十日目 帰宅
2022.1.3
10日間に及んだ北海道旅行も本日で終了です。久しぶりに長い旅行でした。最終日の今日は今回の旅行で一番長い距離を走ることになります。 |
朝のひととき |
|
7:30、起床。ネコ娘とペンギン姉さんも起きているようですが、まだベッドでゴロゴロしとくって。じゃ、一人でお散歩に行ってみよう。まずは後部のデッキへ。ちょうど牡鹿半島をぐるっと回っているところでした。あと二時間半ほどで仙台港に到着です。 |
|
船内に戻って写真を撮る。Welcome Aboardの浮き輪があります。エントランスホールにはまだ人があまりいませんでしたので、パチリ。 |
|
到着まで時間があるのでマーメイドクラブっていうスタンドでコーヒーを頂く。300円くらいでした。ラウンジでコーヒーを飲む。優雅な時間を写真に撮ってペンギン姉さんに送って自慢しておきました。 |
|
9:20、再びデッキへ。仙台港が近づいていきました。見えているのは東北電力の新仙台火力発電所かな。 |
|
5分ほどで発電所のすぐ横まで来ました。新仙台火力発電所はLNG発電らしいので、見えている油槽所はENEOS(株)の仙台製油所っぽい。
船上から工場群を眺めていたら時間がたつのは早い。 |
さて、そろそろ到着です。着替えを終え、荷物をまとめ、出発の準備を完了させる。今日のペンギン姉さんは大丈夫そうです。船酔い無し。 |
|
9:30、下船の準備開始。荷物を持って下船の列に並びます。太平洋フェリーは下船の際もドライバーと同乗者は別々に下船となるようです。 |
徒歩下船組 |
|
9:45、ペンギン姉さんとネコ娘はボーディングブリッジから下船していきます。みんな荷物が少なめなのは、ドライバーさんに荷物を預けているからだろうか。 |
|
ボーディングブリッジから乗ってきたフェリー「きそ」をパチリ。大きな船でした。新日本海フェリーとほぼ同じ、もしくは少し大きいくらいのフェリーでした。 |
|
別の角度からもう一度パチリ。苫小牧→仙台間の太平洋フェリーきそはあまり揺れませんでしたね。冬の北海道は太平洋航路の方が良いのかなぁ。 |
クマ兄さんの下船 |
|
同じころ、クマ兄さんは一人でリラックスワゴン内で下船の案内を待っていました。ペンギン姉さんとメールをしながら待っていると、左前にテスラがいることに気付きました。テスラで冬の北海道に行ったんだ? |
|
あ、そうそう。この船は仙台港の次に名古屋港へ行く便です。仙台で降りますよってアピールするために、ルームミラーのところに下船港の表示をしておきます。
10:05、下船開始。 下船後、フェリーターミナルビルの横でペンギン姉さんとネコ娘をピックアップ。割とスムーズに合流することができました。さて、当初の予定では、このまま仙台市内で牛たんを食べようか、って言ってたんだけど、帰る時間が遅くなってしまいそうなので、すぐ帰路に着くことにしました。仙台で牛たんはまたあとで食べに来よう。 |
|
仙台港を出発し、県道23号線を西進。仙台港ICから仙台東部道路にのって南下。ここには放射線量を示す電光掲示板が健在でした。まだまだ東日本大震災の後遺症があるんだねぇ。 | |
10:30、仙台若林JCTで仙台南部道路に入る。ここから東北道に向かって西へ。1月3日ということもあり、交通量は少なめ。 |
|
10:40、仙台南ICです。ここから東北道。東北道に入ると急に交通量が増えました。東京方面に帰る車が多いみたい。明日から仕事かぁ?クマ兄さんと一緒だな。 |
昼食 |
|
11:50、菅生PAに到着。ここでお昼ご飯にしましょう。フードコートがあるので覗いてい見ると、梵天丸というお店で牛タンが食べられそう。お!と思ったんだけど、11:00にならないと販売しないみたい。5分ほど待って、券売機で牛タンを購入できるようになったのを見計らってお昼ご飯にします。本日第一号の牛たん麦とろ定食です。 |
|
11:05、牛たん麦とろ定食ができあがりました。カウンターに取りに行く。 |
|
専門店に比べるとちょっと控えめの牛たん定食だけど、テールスープはあるし、とろろも付いているし、なかなか美味しかったです。お値段もパーキングエリアで注文できる上限みたいな設定の1,930円。 |
|
食後、売店を一回り。東京方面のパーキングエリアなのでお客さんがいっぱいです。ほとんどの人が首都圏へ行くんだろうなぁ。富山に行く人はほとんどいないよねぇ。 |
|
売店でずんだ餅を使った生どら焼を買ってきました。お茶とどら焼き。最高のコンビネーション。これでお腹いっぱいになりました。
11:30、富山に向かって再出発。 |
富山へ |
|
12:40、右手に安達太良山が見えてきました。この辺りは天気が良いのでドライブも楽しい。 |
|
12:45、郡山JCTに来ました。ここから磐越道に入って新潟を目指します。周囲の車は東北道で東京方面に行くのばっかり。 |
|
13:05、正面に磐梯山が見えてきました。大学生のころ、栃木に帰省すると、地元の友達と裏磐梯のスキー場によく遊びに行きました。グランデコスノーリゾート、裏磐梯猫魔(今は星野リゾート猫魔?)あたりに行くことが多かったなぁ。 |
|
猪苗代近辺は-1℃。北海道から戻ってきた我々にとって、-1℃は温かい。全然寒くないです。 |
|
14:30、新潟中央JCTまで来ました。磐越道は休憩なしでした。2時間弱で郡山から新潟まで行けるんだね。そして、この辺りは雪が降ってます。気温が高いので道路に雪は積もってません。この先北陸道。 |
|
14:50、北陸道の黒埼PAでトイレ休憩。ついでにコーヒー。北陸道のPAでは写真のようなコーヒーサーバーが置いてあることが多いです。150円で美味しいコーヒーを飲めるので、自販機よりもお得。お気に入りです。
コーヒーを買ったらすぐ出発。 |
|
15:30、長岡JCTで本格的に北陸道。新潟からここまでは北陸道と言っても、ほぼ関越道で東京方面に行く車が多くて賑やかなんだけど、この先は上越、富山、金沢方面なので交通量がグッと減ります |
|
16:20、上越JCTまで来ました。富山まであと少し。仙台って結構遠いな。 |
|
17:50、境トンネルに入る。ここから富山県。あと少しです。 18:40、ようやく自宅に到着。仙台港を出発して8時間半ほどかかりましたね。結構遠かった。今回の北海道旅行の走行距離は2,010km。意外と走行距離は伸びませんでした。雪道ばかりだとたくさん走れないのかな。 |
九日目 |
てっぺん稚内 に戻る |