新規サイト005


五日目 倉吉


2019.5.1


 本日は、今回の出雲グルメ旅最終日。明日はネコ娘の部活があるらしいので、今日中に帰宅しなければなりません。ということは、お昼ご飯を食べて帰る、くらいのスケジュールになるかな。



起床
 6:30、起床。令和初日の天気は雨。こりゃ残念だ。

 さて、洗顔をして、トイレで用を足し、ペンギン姉さんとネコ娘とネコ娘を起こす。今日の予定は鳥取砂丘だったんだけど、天気が悪いので砂丘は諦めようか・・・。



鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
 天候が悪いので鳥取砂丘には行かず、倉吉の「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」に来てみました。開館時間よりかなり早く到着したので、駐車場でしばし待機。

 9:00、入館。
 玄関から入るとエントランスホールは天井までガラス張り。こりゃすごい。入場料を支払って、記念館に入ろうとすると、入口で令和記念のお菓子をもらいました。二十世紀梨のお菓子みたいです。
 記念館中央部に鎮座しているのは二十世紀梨の巨木。おぉ!たしか2002年に初めて来たときにも、この梨の木を見たぞ!あの時はここ二十世紀梨記念館は出来立てほやほやだったようだね。2001年4月開館なんだって。すでに18年も経っちゃったんだ・・・。
 このコーナーには世界の梨が展示されています。サイズの大きいものが多いね。外観が緑っぽいもの(青梨系)、茶色っぽいもの(赤梨系)、いろいろあるようです。
 さて、梨栽培は病気や害虫との闘いだったそうです。左は梨の黒斑病菌が出すAK毒素。右はアブラムシ。二十世紀梨は黒斑病に弱い品種だったそう。
 ということで、二十世紀梨を栽培する際に必ず行われる袋かけ。ここでは袋かけ作業が体験できます。小さな実に小さな袋をかけていきます。この作業がやりやすいように、梨の木は横へ枝が伸びるように育てているんだって。この袋かけで病気や害虫から守れるそうです。
 次は選別。赤秀、青秀>良>規格外という選別を行います。梨の模型をじっくり見て、どこに選別されるか考えて・・・
 いったん外に出る。外には本物の梨の木が植えてあります。収穫もできるんだろうね。ネコ娘と一緒に写っているのは4種類の品種を接ぎ木している梨の木。愛宕、新雪、晩三吉、王秋という種類の梨が取れる木です。木って接ぎ木で種類が変えられるの?
 顔抜きパネルをパチリ。ネコ娘、顔抜きパネルで写真を撮ってくれなくなりました。
 お待ちかね、梨の食べ比べです。三種類の梨の食べ比べができました。今日は新雪、王秋、愛宕。クマ兄さん的には王秋が一番好き。甘くてジューシー。この王秋という品種は(慈梨×二十世紀)×新雪という掛け合わせで作られたらしいです。
 続いて、二十世紀梨ものがたり劇場へ。昭和初期の梨農家をロボットが再現してくれます。内容は二十世紀梨栽培の天敵、黒斑病との闘いの話。梨農家では黒斑病で梨がほぼ全滅ってこともあったらしい。そんな苦難を乗り越える物語です。
 再び梨の食べ比べコーナーで梨を食べる。旨い。

 その後、シアターで「梨の来た道」という映画を見る。梨は古代中国からシルクロードを通じて、朝鮮半島、日本へと伝わってきた果物。梨伝来の物語、中国の梨の原種の紹介などなかなか興味深かった。
 再び世界の梨を眺める。赤梨、青梨が並ぶ。そして大きさもそれぞれ。梨って種類がたくさんあるんだねぇ。
 二階へ上がると、二十世紀梨の栽培用の道具が展示してありました。写真は大八車かな。
 二階から二十世紀梨の巨木を見下ろす。この博物館のシンボルですね。館内だけど枯れないの?と思うんだけど、大丈夫みたいだね。
 周囲にはなしっこ館のゆるキャラ、ナッシーが登場。2010年生まれらしいです。



フルーツパーラー
 記念館を一回りしたので、フルーツパーラーでソフトクリームを食べることにします。
 ネコ娘は梨シャーベットが良いって。なんで?ここまで来たら二十世紀梨ソフトクリームでしょ!ってクマ兄さんとペンギン姉さんは言うんだけど。ネコ娘はシャーベットで満足したようです。当然、クマ兄さんとペンギン姉さんは梨の酸味とバニラのコンビネーションに大満足。でも、体が冷えた。



 11:00、じゃ、そろそろ出発しようか。



白兎神社
 12:00、再び道の駅「神話の里白うさぎ」に戻ってきました。昨夜、真っ暗で参拝できなかった白兎神社を参拝します。この時点で道の駅の駐車場は大混雑。なんとか空きを見つけてリラックスワゴンを停める。大きなキャンパーは車を停めるところが無くて大変そうだった。
 鳥居の横にはうさぎ焼きのお店。有名なのかな?一枚150円だって。帰りには完売で閉店してたので人気なんだと思う。その先には大国主命と夜神姫の砂像。因幡の白うさぎもいます。昨夜のライトアップされた砂像の方が見ごたえあるな。
 参道を歩いていく。右手に御手洗池があります。ここ、不増不滅の池ともいうらしい。水の量が増減しない池なんだって。
 続いて手水舎でお清め。巾着の上に白うさぎが乗っかっていて、巾着の口から手水が出てます。でも、パッと見てナマコかと思った。
 拝殿に到着。とても長い列ができています。まずは参拝しよう。

 参拝後、ペンギン姉さんとネコ娘は御朱印をもらうため社務所の長い列に並ぶ。クマ兄さんは社殿を見て回る。本殿は高床式になっていて大社造りだと思う。
 本殿の床下を覗く。柱の土台になっている石が菊座石と呼ばれ、菊の紋章になっています。全国的に珍しく、神社創設が皇室と何らかの関係があるのでは?と言われているんだって。

 約15分後、ペンギン姉さんとネコ娘が御朱印をゲットしてやってきました。今日は令和最初の日。そんな日に記念の御朱印を頂けて良かったね。



鳥取空港
 白兎神社参拝後、お昼ご飯はどこで?となりました。そうだ!鳥取と言ったらSUNABA COFFEEでしょ!近くには・・・鳥取空港があるね。じゃ!ということで鳥取空港に行ってみました。でも、何やらイベントをやっているようで、鳥取空港の駐車場に車を停められない。係りの人に聞いたら海鮮市場かろいちに車を停め、シャトルバスで来るようにとのこと。え〜って思ったんだけど、せっかくここまで来たので海鮮市場かろいちまで行って車を停め、シャトルバスに乗ることにしました。

 13:10、海鮮市場かろいちの駐車場脇からシャトルバスに乗る。

 13:25、鳥取空港に到着。シャトルバスはマイクロバスでした。
 鳥取空港の出発ゲートからターミナルビルへ入っていく。入口の壁はコナン君だね。



SUNABA COFFEE
 13:25、鳥取砂丘コナン空港店に入店。鳥取空港ってちょっとした観光地になってるから、後で見て回ろう。 
 入店してすぐオーダー。ちょっと時間かかるかも、だって。このすなば珈琲、鳥取県知事が「鳥取にはスタバはないけど、日本一のすなばがある」っていう発言をした結果、地元企業が立ち上げたんだって。
 意外と早く料理が運ばれてきました。クマ兄さんは空カレー(左上)。大山ハーブ鶏を使ったチキンカレー。野菜が大振りで美味しい。

 ペンギン姉さんは「かにホットサンド」。これもおいしそう。

 そして、ネコ娘、一番遠慮がありません。「大人のお子様ランチ」。手ごねハンバーグ、エビフライ、エビカツなど盛りだくさん。お値段も高め。旨そうだけど、一口もくれませんでした。

 
 食後、令和記念のデザートを注文。ホットケーキとカフェオレのセットです。こんにちは令和、さようなら平成ですな。ネコ娘、カフェオレは甘くしないと飲めません。
 クマ兄さんはブレンドコーヒー。ホットケーキを一口ずつペンギン姉さんとネコ娘からもらう。

 ご飯食べてホットケーキ食べて・・・食べ過ぎた。でも、今回はグルメ旅だからね、気にしない気にしない。

 
 ネコ娘、ホットケーキにご満悦。クマ兄さんはコーヒーを飲み切ると、カップの底に変な絵があるのを見つけました。ラクダと砂丘と空とカップかな。



 14:30、お食事終了。お土産に砂焼きコーヒーを買ってきました。自宅で楽しもう。



空港ターミナル散策
 14:30、空港ターミナルを散策。すなば珈琲の横にマツコ・デラックスの顔抜きパネルがあったけど、ネコ娘は写真を撮らせてくれなかった・・・。

 右は名探偵コナンの観光案内パネル。コナン君が鳥取県の観光地を紹介してくれます。
 左はコナンホール。床に絵が書いてあるんだけど、階段があって外からコナン君が上ってくるように見えます。これはなかなかすごい。

 右は名探偵コナンの作家、青山剛昌氏のサイン。鳥取にようこそ!
 15:00、これにて今回の出雲グルメ旅は終了。シャトルバスに乗って車に戻り、富山に帰ろうと思います。



帰路
 15:20、海鮮市場かろいちを出発。まずは国道178号線で東へ。途中までは高規格道路なのでハイスピードドライブ。

 豊岡市から国道426号線で福知山へ。福知山からは舞鶴若狭道に乗って北上します。

 すぐに定点観測地点である私市円山古墳の下を抜ける。と、ブルーシートがかかっているね。平成30年7月の豪雨で崩れちゃったみたい。令和2年2月まで立ち入りできないんだって。
 さらにその先の私市トンネルでは通行規制。高速道路での通行規制て珍しくない?



南条サービスエリア
 20:20、南条SAにピットイン。ここで夕飯にします。あまり遅くなるとレストラン閉まっちゃうから。そして危なかった!あと10分遅かったらラストオーダーの時間を過ぎてたよ。
 10分ほどでオーダーした料理が運ばれてきました。クマ兄さんとネコ娘はソースカツ丼(左)。ペンギン姉さんは豚汁とろろ御膳。天ぷらもついてて美味しそう。ソースカツ丼も福井の味だね。北陸に帰ってきちゃったな。
 食後、サービスエリアのベンチで休憩する恐竜をパチリ。福井は恐竜王国。また恐竜博物館に行ってみたいね。



 ということで、この後二時間ほど走って帰宅。22:45.

 今回のドライブの走行距離は1,458km。日数が少なかったので、こんなもんですかね。ネコ娘が大きくなって、旅に行きにくくなってきたけど、なんとか今回もドライブで来て良かった。



四日目
出雲グルメ旅 に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る