新規サイト005


四日目 岩国


2017.5.6




 今回のGW旅行最終日。今日は久しぶりの岩国観光をして、午後には富山に向けて出発する予定です。今回はちょっと短い旅行でしたが充実してます!



起床
 6時起床。よくもこんなに早く起きれたもんだ。昨日のウォーキングで体中が筋肉痛です。あちこちイテテって感じ。

 そしてトイレに行って一息ついて今日の予定を考える。今日は岩国を観光の予定なんだけど雨が降ってるんだよね。どうしますかね・・・。とりあえず着替えて天気予報とにらめっこしよう。
 車内でテレビを見たり、ネコ娘に宿題をやらせたりして様子を見る。天気予報によると天気は回復傾向みたいだ。それでは岩国市内に向けて出発しようか。
 8:50、コーヒーを淹れて(インスタントだけど)出発の準備完了!では玖珂PAを出発!



岩国着
 9:25、岩国市内の錦川河川敷に到着。車中泊した玖珂PAからあっという間の到着でした。ここは日本三大奇矯の一つ、錦帯橋があるのです。天気も回復してきたようでヨカッタ!
 でも、河川敷の駐車場なのに駐車料金を取られるんだよね。そこが残念。さらに石のサイズが大きいのでハイエースには苦手は路面。スタックしやすいです。うちのリラックスワゴンは4WDでセンターデフとリアデフにLSDを入れてあるのでかなり強いけど。そんな河川敷には食堂もあります。掘っ立て小屋みたいなので入りにくいけど、元気いっぱい営業中です。
 河川敷の中からハートの形の石を探し出したネコ娘。いまだハートが好きのようです。
 5連のアーチでできた錦帯橋。一番最初は1673年に作られたそうです。2005年には台風で橋脚2基が壊れたそうですが、現在は修復済み。では、渡ってみよう。



錦帯橋
 錦帯橋、渡るのに300円かかるようです。絶妙な値段設定。せっかくここまで来たので渡ってみます。300円、されど三人で750円もかかってしまうのでちょっと躊躇しました。でも、旅先ではケチらずなんでもやってみる、が我が家のモットー。ここまでくる費用や労力を考えたら、お金をかけてでも何でもやってみて、予想外に楽しかったらラッキー!と思うようにしています。お金を払ってGO!
 アーチ橋部分を登って降りる。結構急な坂になっています。大工の技術の継承を目的としてアーチ橋は約20年ごと、桁橋は約40年ごとに架け替えられているそうです。架け替えのとき釘も使われていますが、現代のステンレスの釘は使わず、たたら鉄で作られた和釘が使われているんだって。



むさし
 錦帯橋を渡って横山地区へ渡りました。こちらはお土産屋さんが数件あってにぎわっています。上は店先に並んでいた錦帯せんべい。岩国銘菓だって。
 気温が上がってきたのでソフトクリームを食べよう!むさし、というお店の看板が派手でした。165種類もあって日本一だそうです。でも、いつでも全種類あるわけじゃないみたいで、一番食べたいソフトクリームはまだ準備中ってことでした。三人それぞれ好きなものを注文して食べる。注文して出てくるまであっという間なんだけど、味も美味しい。



旧目加田家住宅
 アイスを食べた後、さらに山の方へ進む。吉香公園の中に入っていきます。左は江戸時代の周防国岩国領の第3代領主、吉川広嘉公。錦帯橋を架橋した殿様だそう。
 こちら、公園内にある実験橋。錦帯橋は今後20年ごとに架け替えていくことになったそうですが、架け替えを続けていくためには、構造材をできるだけ長持ちさせて、何回か使いまわししなければいけないそうです。そこで、この実験橋には昭和の錦帯橋の部材を再利用して、橋板加工の実験をしているそうです。自由にわたっていいんだって。
 こちら何かのモニュメント。
 公園内を歩いていたら旧目加田家住宅がありました。無料で観覧できるので見てみよう。

 目加田家は近江国出身でしたが、関ヶ原の戦いの後、岩国に移り住んだそうです。御用人役を勤めたいた中級武家で、遺構として残っているのは貴重なんだそうです。
 屋根の瓦は両袖瓦と呼ばれる変わった形。岩国の瓦の特徴だそうです。
 この建物は建てられてから約200年ほど経ち、全体的に緩みがでて、シロアリの被害も出ていたので昭和52年ごろから解体修理を行ったそうです。なので、今では結構立派。
 右は三椏。枝が必ず三又になるから三椏(ミツマタ)という名前が付いているそうです。和紙の原料として有名ですね。



吉香神社
 吉香公園を抜けると吉香神社があります。御朱印帳を持ってきてないけど参拝してみよう。左の黒い建物は錦雲閣。吉香神社の周囲はお堀で囲まれています。石橋を渡って境内へ。
 石橋の上からお堀をよく見ると亀がたくさんいます。これはミドリガメ?ま、いいか。鳥居をくぐる。
 手水舎はシンプルでした。お清めして、もう一度鳥居をくぐって、拝殿へ。
 吉香神社(きっこうじんじゃ)は旧岩国藩主の吉川氏を祀る神社。なかなか立派です。御朱印帳を持ってくればよかった。
 右は鳥居の横にいた狛犬。ちょっとスリムだし、土台が自然の岩だし、ちょっとおもしろい。



白山比盗_社
 吉香神社の目の前にはロープウェーの駅があります。これに乗ると岩国城に上がれるみたい。錦帯橋、吉香公園、岩国城っていうのが、岩国観光の定番ですね。今日は(も?)岩国城は遠慮しときます。帰りの時間が遅くなっちゃうからね。
 ロープウェーの先に白山比盗_社があります。2つも神社があるんだったら、本当に御朱印帳を持ってくればよかった。とりあえず白山比盗_社を参拝しておこう。鳥居をくぐり、山門を抜けて拝殿へ。
 拝殿に到着。結構新しい、と思ったら2005年に再建されたんだって。2004年に火災で焼失しちゃったらしい。

 この白山比盗_社は白山比盗_、大己貴(おおなむち)の命を祀っているそうです。なんと、石川県の白山神社の分霊を移し祀ったものだそうです。



 さて、2つも神社があるのに御朱印帳を持ってこなかったのはもったいない。車に戻って御朱印帳をもってもう一回来ようか?と考える。
 とりあえず吉香公園に戻ると、何のモニュメントか分からなかった土塁から噴水が上がってました。これか!ってようやくわかったよ。



お土産
 10:40、吉香公園を抜け、錦帯橋を渡る。河川敷の駐車場に車が増えたな。あと、錦帯橋を渡っている観光客も増えた。

 御朱印帳だけど、車でロープウェーの駅まで行き、駅の無料駐車場に停めさせてもらって、神社を2つ巡っちゃおう、という考えにいたりました。
 錦帯橋を渡ると橋の駅というのがあったので寄ってみる。バスセンターの二階です。上がってみると、お土産がたくさん置いてありました。山口で有名な日本酒、獺祭があったので買ってきちゃった。

 では、いったん駐車場に戻る。



再び白山比盗_社
 車でロープウェーまで戻り、再び白山比盗_社に戻ってきました。御朱印をお願いします。
 そして吉香神社にも再訪。しかし、社務所が開いてないじゃん。残念ですが御朱印を諦めました。
 佐々木小次郎現る!とても長い刀を変な持ち手で構えてますね。そうそう、巌流島の戦いで敗れた佐々木小次郎ですが、このとき佐々木小次郎は60歳近く、一方の宮本武蔵は20代だったとか。若いころの佐々木小次郎の像ばかり見てきたけど、だいぶ老齢になってからの決闘だったんだね。



長州屋
 11:20、ちょっと早めのお昼ご飯にします。うちはいつも11:30くらいにお昼ご飯にします。12時になっちゃうと混雑するからね。

 入ったお店は錦帯橋の近くにある長州屋。瓦そばがあるそうようなので、今日も食べようってなりました。お店に着くと準備中の看板が出ていますが、店内には人がいます。覗いてみるとすでにお客さんでいっぱい。店員さんに声をかけると入ってよいってことなので入店。
 塩唐揚げがお店のおすすめということなので注文してみました。普通に美味しい。それと岩国寿司も頼んでみました。別名殿様寿司とも呼ばれるそうです。酢飯にレンコン、錦糸卵、シイタケ、ニンジンなどを何層も重ね押し寿司にしたもの。これも美味しいねぇ。
 そして真打登場。瓦そばがやってきました。茶そばの風味と瓦で焼かれたカリカリが美味しい。あと、レモンの酸味が合うんです。これは全国区になっても良いレベル。
 12:00、瓦そばを満喫し、ご満悦でお店を出ると長い列ができていました。これまた、ちょっと早めにお昼ご飯にした自分たちの判断にご満悦。



 では、そろそろ帰宅の時間かね。あまり遅くなると明日中に富山に帰れなくなるから、早めに出発するよ。

 12:05、ロープウェーを出発。最寄りの岩国ICから山陽道に乗れば早いんだけど、夕ご飯のおかずを買いたいので、岩国市内に入っていきました。市内のショッピングセンターでお惣菜を購入。あと、炊飯器をセット。

 ショッピングセンターを出発し、国道2号線を北上。途中のガソリンスタンドで給油。



帰路
 13:35、大竹ICから山陽道に上がります。ここから高速移動。
 14:10、広島JCTに差し掛かる。中国道も山陽道もこの先は雨らしい。混雑を避けるため、そしてアップダウンがあって運転が楽しい中国道へ。
 14:50、安佐SAで休憩。ネコ娘、爆睡中です。ヘッドホンが外れていても気付かず寝てます。疲れたんだね。
 14:55、浜田道との分かれ道となる千代田JCTを通過。雨に注意ってことだったけど、どこで?
 広島県の山間部を走行。この辺りはGWと言えども車の数が少ない。快適です。トラックが少ないのはアップダウンが激しいから?
 16:05、帝釈峡PAで休憩。眠くなってきたのでお湯を沸かしてお茶を淹れます。うちのリラックスワゴンは1000Wのインバーターを搭載しているので、電気ポットが使えてお得。お茶がはいったら出発。
 17:40、岡山県の勝央JCTまでやってきました。ずっと雨に注意の表示が出てるんだけど、すっごい天気が良いんだよね。不思議。



夕食
 19:10、兵庫県の揖保川PAまでやってきました。ここで夕飯にします。レンコンの煮物、砂肝の揚げ物、ナスの肉詰め、サラダ。これに車内で炊いたご飯とインスタント味噌汁。食後には岩国で買ってきた「れんこんちっぷ」。

 食後は後部座席をベッドモードにして、ネコ娘はベッドでゴロゴロ。もちろんシートベルトはしてます。では再出発!
 22:10、加斗PAに到着。ここで車中泊にしよう、疲れた。自宅までは227q、あと3時間ちょっとで帰れるので、明日朝出発すればお昼前には帰宅できるはず。

 ということでお休みなさい。



三日目 五日目
下関と岩国フレンドシップデー に戻る



クマ兄さんの部屋 に戻る

旅の記録 に戻る