![]() |
|
十一日目 帰路
2016.8.15
さぁ、今日は富山に戻る日です。なるべく早い時間に到着したいね。明日から仕事だし。距離は残り410q、昼過ぎには着けるかな? |
帰ります |
||
![]() |
||
6時起床。今日も30分ほど仕事しました。会社PCを旅先に持っていくと、どうしても仕事しなきゃいけない気になるんだよね。6時半に仕事を終え、ペンギン姉さんとネコ娘を起こして着替え、洗顔して準備をします。
7時、出発。 |
||
![]() |
||
中国道は山の中を走るので、朝は霧が出やすい。今日はそれほどでもなかったけど、山々は霧に包まれていました。 |
||
![]() |
||
7:45、中国道と舞鶴若狭道の分岐点になる吉川JCTに到達。ここを左折して舞鶴若狭道を走ることにします。 |
||
![]() |
||
舞鶴若狭道を走っていたら派手なキャンパーを発見。車体中にステッカーを貼ってます。Dream cruiser raraって書いてあるんだけど、webで調べるとディズニーのバスしか出てこないんだよね。とにかく派手だ。 |
||
![]() |
||
8:20、舞鶴若狭道を走っていると私市丸山古墳が見えてきました。古墳の下を走るのって不思議な感じ。いつもここを通ると写真を撮ってしまいます。 |
||
![]() |
||
8:30、綾部JCTを通過。左に曲がっていくと日本三景の一つ、天橋立に行けますが今日はまっすぐ舞鶴方面へ。 |
||
|
![]() |
|
舞鶴を過ぎたあたりでごっつい車を発見。軽装甲機動車ってやつです。運転席の窓が開いているんだけど、エアコンないのかな?しばらく後ろを走って観察していたら、途中でPAに入って行きました。 |
||
![]() |
||
この風景もいつもの風景。田んぼの上を走る道。小浜市の南の方にあります。ここは走っていて気持ちがいいんだよね。 |
||
![]() |
||
9:45、敦賀JCTまでやってきました。ここから北陸道。富山まではあと3時間弱。順調ですね。 |
||
![]() |
||
加賀近辺では強めの雨が降ったりしたけれど、事故などもなく順調に走る。 |
||
![]() |
||
11:40、最寄りの小杉ICで北陸道を降りる。いつものガソリンスタンドで給油して、自宅の近くにあるスーパーでお弁当を買う。そして、自宅に戻って今回の旅行は終了。思ったよりも早く帰宅できました。
さて、今回の旅行の走行距離は2,334km。九州は往復したけれど、壱岐対馬はレンタカーだったので思ったよりも走行距離は伸びませんでしたね。でも、長い旅行でした。 |
お土産 |
|
![]() |
![]() |
対馬で買った焼酎。 |
壱岐で買った焼酎。 |
![]() |
![]() |
ふくやの明太せんべい。 |
ひよこ。抹茶味。 |
![]() |
![]() |
辛子めんたい風味めんべい |
イオンで購入したあごだしのつゆ |
![]() |
![]() |
長崎銘菓、ぼうろ。 |
お茶ちゃ豆。 |
![]() |
![]() |
吉野ヶ里遺跡公園で収穫された小麦で作ったうどん。 |
|
![]() |
|
うにめしの素。 |
|
![]() |
![]() |
対馬の醤油 |
ツシマヤマネコのバッジ |
![]() |
![]() |
対馬の藻塩 |
藻塩で作ったしおチョコ |
![]() |
![]() |
嬉野の紅茶 |
嬉野茶 |
![]() |
![]() |
壱岐の昆布入り味噌汁 |
ふりかけて食べる明太子 |
![]() |
![]() |
祐徳稲荷の稲成ようかん |
|
![]() |
|
黒棒 |
|
![]() |
|
博多通りもん |
十日目 |
壱岐対馬と北九州の旅 に戻る |