![]() |
|
一日目 出発
2016.8.5
夏休みだ!今回は全部じゃないけど島旅だよ!福岡から壱岐と対馬を巡る旅。すっげー楽しみです。 |
出発 |
![]() |
16:00、クマ兄さんは会社を早退しました。夏休みだ!旅行に行くから連絡するな!と職場で宣言してきました。クマ兄さん、勤怠管理が無いので自由です。こんな時だけだけど。
16:30頃帰宅。急いでシャワーを浴び、荷物を積み込んで17:00出発! |
![]() |
まずはいつものガソリンスタンドで給油。そして、いつもの小杉ICから北陸道にのって西へ走る。小矢部砺波JCTを17:40に通過。こんなに明るい時間に出発できるなんて珍しいですよ。 |
![]() |
18:00、金沢市を通過中、荷台のないトラックを発見。ナンバーも仮ナンバーです。日野のトラックのようですが、なぜに金沢⇒小松方向に走ってる?小松から離れる方向に走るもんだと思うんだけど。 |
![]() |
クマ兄さんがトラックに夢中になっているとき、ネコ娘はお寿司に夢中。お腹空いたんだって。先に夕飯食べてました。 |
![]() |
18:05、白山市を走行中、ジャパンディスプレイの白山工場横を通過。突貫工事で作って5月に稼働を予定していたものの、I-Phoneの販売不振で稼働してないんだったよね。いつになったら稼働するかなー。 |
![]() |
18:30、尼御前SAを抜け、カーブで80km/h規制となったあたりで、大きなブルドーザーを積んだトレーラーを追い越す。コマツの新車でした。 |
夕方 |
|
![]() |
|
19:00、福井県の北鯖江PAで休憩。そろそろ日が暮れてきました。
北陸道を西へ走り、中国九州方面へ旅行に行くときに定番となった舞鶴若狭道へ敦賀JCTから入っていく。舞鶴若狭道って交通量が少なくて対面通行なのに渋滞しないので重宝するんだけど、夜中の走行だと真っ暗な中を一台で走るってことも多くて眠くなるんだよね。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
20:00、一時間ほどしか走っていないけど三方五湖PAで休憩。ここにはファミリーマートが入っているので、コーヒーを購入してきました。インスタントコーヒーや缶コーヒーよりもカフェインが入っている気がする。
|
眠気との闘い |
|
![]() |
|
舞鶴若狭道を走っていくと、京都縦貫道と交差して、その先は片側二車線が所々現れます。遅い車がいて対面通行部分で車が詰まったので、二車線になったらアクセルを踏んで遅い車を追い越していく。遅い車はキャンパーでした。そうだよなー、スピード出して頑張る必要ないもんな。 |
|
![]() |
![]() |
22:20、中国道の加西SAで休憩。そろそろ眠いっす。一応、昼間は仕事をしてきたし・・・。でも、もう少し走りたいので、コーヒー飲んで頑張る。 |
ラストラン |
![]() |
23:40、岡山道との分岐点、北房JCTを通過。今回は中国道を走り抜けようと思います。交通量が少なくて、中国道が好きなんだよね。 |
![]() |
日が変わった0:40、帝釈峡PAで休憩。ここはトイレしかない寂しいPA。用を済ませてすぐ出発。 |
![]() |
1:30、広島県三次市の江の川PAに入る。もうダメ。眠いので寝ます。もう一時間くらい走りたかったけど無理。明日の朝、早く起きることとしよう。
後ろのベッドに移動し、寝ぐせの悪いネコ娘を定位置に動かして寝る。お休み。 |
二日目 |
壱岐対馬と北九州の旅 に戻る |